-
世界りんご猫デー【12月12日】
- 2017年12月12日
- その他の記事
-
毎年12月12日は、世界りんご猫デーです。
りんご猫?可愛い響きではありますが、本当の意味を知っていますか?
りんご猫とは?
りんご猫とは、ネコエイズウイルス(FIV)のキャリアをもったネコの新名称です。
猫エイズの偏見と勘違いをなくすために、猫エイズに感染した猫のことを「りんご猫」と呼んでいます。
猫エイズは人には感染する?
感染しません!!ネコエイズウイルス(FIV)は、猫属に特定されるウィルスのため、人はもちろん他の動物種に感染することはありません。
しかし、「エイズ」の言葉だけで、勘違いをされ不幸な目にあっている猫は沢山います。
りんご猫はなかなか新しい飼い主さんに出会えない
りんご猫はなかなか新しい飼い主さんに出会えないことが現状です。
その原因は、私たちが持つ「エイズ」のイメージです。
しかし、猫エイズウイルス(FIV)は人に感染する病気ではなく、感染した猫がかならず症状を発症するわけでもありません。
猫によっては、猫エイズウイルス(FIV)を体内に持ち、感染をしているが、免疫機能を保持したまま、天命を全うする猫もいるのです。
愛猫が万が一、猫エイズウイルス(FIV)に感染していると判明しても、発症していなければ悲観するのはまだ、早いのです。
なぜりんご猫?由来は?
人間のエイズデーのテーマカラーが赤色です。
猫エイズのカラーも赤にして、赤い果物のりんごをイメージしました。
猫エイズキャリアの猫達のことを、「赤リンゴ猫」と名付けることで、親しみやすい印象を作りました。
人々がネガティブな印象を持つ、ネコエイズキャリアを持つネコ達を「赤リンゴ猫)」呼ぶことで、勘違いのために存在する不幸なネコを救うために毎年12月12日を「りんご CAT DAY」と定めたのです。
なぜリンゴ?
白雪姫の毒リンゴなど、りんごには少し禁断なイメージがついていますが、禁断の猫(エイズキャリア)でも、可愛く、長生きできる可能性があるよ!ということを伝えていきたい!という想いからりんご猫と名付けました。
りんご猫への取り組みとして
りんご猫専門保護猫カフェが東京中野に2016年7月1日にオープンしました。
保護猫はすべてりんご猫。サブカルチャーの魅力あふれる中野の町の雰囲気を取り入れた、個性的な壁紙に囲まれた店内で、人なつこいりんご猫たちがお迎えします。
保護りんご猫カフェはこちら
まとめ
偏見や勘違いほど怖いものはないですね。
勘違いが元で不幸な目にあった「りんご猫」が少しでも少なくなり、みんなが少しでも暖かいこたつの中で幸せに眠れますように。
tags
関連記事
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/