-
猫の日」に先駆け2/18(金) 『歯磨きが苦手な猫のための簡単歯磨き』無料オンラインセミナー
- 2022年02月17日
- ニュースリリース
-
3歳以上のペットの約8割が歯周病予備軍 「猫の日」に先駆け2/18(金)
『歯磨きが苦手な猫のための簡単歯磨き』無料オンラインセミナー
猫の健康を守るため獣医師やしつけトレーナーと教える口腔ケアイベント開催
一般社団法人日本ペット歯みがき普及協会(所在地 神奈川県綾瀬市、代表理事 赤津徳彦)は、 2月22日猫の日に先駆け、愛猫の病気予防につながる歯磨きの仕方が学べる『歯磨きが苦手な猫のための簡単歯磨き』無料オンラインセミナーを2022年2月18日(金)に開催いたします。
コロナ禍において、昨年よりペットを飼い始める方が増加しております。しかし、歯磨きをしないことで3歳以上のペットの約8割が歯周病と言われており、その影響で大病を患ってしまうという問題が起きています。
当協会の代表理事赤津は、これまで全国9都道府県で約40回歯磨き教室を実施し、総計1,000頭以上のペット達の歯磨きを指導してきました。コロナ禍となりペットを飼う方が増えたことがきっかけに、自分1人で歯周病ゼロを目指すのは難しく、獣医師様やしつけトレーナーの方々と協力していく必要があると感じ、2021年11月8日(月)いい歯の日に、(一社)日本ペット歯みがき普及協会を設立致しました。昨年も猫の日に先がけておこなったオンライン歯みがきセミナーが好評をいただいており、今年は獣医師の石野孝理事とドッグトレーナーの須崎大理事とともに、愛猫の歯の健康を守る大切さを1人でも多くの方に伝えたいという想いで、今回のオンライン歯みがきセミナーを企画しました。
3歳以上のペットの約8割が歯周病予備軍!猫の死因上位の大元は歯周病が原因!?
3歳以上のペットの約8割が歯周病予備軍と言われています。一方、腎不全、癌、心疾患といった猫の死因として常に上位にあがる病気の大元は、歯周病が原因だと言われています。
猫は虫歯にならないと言われることが多く、『猫は歯磨きをしなくて良い』と間違った認識が広まり、また歯を磨こうとしてもじっとしていられず暴れてしまうという理由から、犬と比べても歯磨きを行わない飼い主が多くいます。歯を磨くということは、口の臭いを消すことではなく、歯垢を落とすことが目的です。猫も人間同様、歯垢が溜まると歯肉が腫れ、歯周病を引き起こし、結果的に他の大病を招く実例が多く見られ、問題となっています。
今回のセミナーでは、理事である獣医師の石野から「歯周病の実情」を解説。ドッグトレーナーの須崎より「歯磨きにおける飼い主さんが起こしやすい間違った行動」をお伝えします。そして、代表理事の赤津から「歯磨きが苦手で嫌がる猫が歯ブラシに慣れるようになるまでのコツ」の紹介と、歯ブラシを使えない方向けの最低限の口腔ケアをご紹介いたします。
歯周病はなってしまってからでは手遅れ!!?獣医さんでも完治しない
多くの猫が問題を抱える歯周病ですが、歯周病になってしまうと獣医師さんでも完治することができません。可愛い我が子(猫)の歯を日ごろから守ることができるのは飼い主様しかいません。諦めたり、放置したりせず、継続することを第一の目標に、猫の口腔ケアを学んで頂きたいです。
コロナ禍でペット飼育者が増加!日本ペット歯みがき普及協会はペットの歯周ゼロを目指す
一般社団法人 ペットフード協会が2020年に実施した「全国犬猫飼育実態調査」によると、新たに飼われた猫は前年比16%増の推計46万匹、21年もコロナ禍前を上回り、48万9千匹にのぼるそうです。コロナ禍で自宅で過ごす時間が長くなったことを受けての結果と予測されますが、一般社団法人日本ペット歯みがき普及協会は歯周病ゼロを目指して、愛猫愛犬が健康で長生きできるよう、初めてペットを飼われる方も安心してペットと過ごせるように全国47都道府県でペットの歯磨きの重要性をお伝えして参ります。
猫の歯磨き無料オンラインセミナー 概要
名 称 『歯磨きが苦手な猫のための簡単歯磨き』無料オンラインセミナー
日 時 2022年2月18日(金) 12:00〜13:00(予定)
形 式 オンライン ※お申し込み頂いた方へ事前にURLをご案内致します
講 師
一般社団法人日本ペット歯みがき普及協会 代表理事 赤津 徳彦
理事(獣医師)石野 孝
理事(ドッグトレーナー)須崎 大
内 容
・猫の歯の現状や構造について(歯の本数など豆知識)
・愛猫を守る口腔ケアの重要性説明
・猫の歯周病の実情
・猫目線の歯磨き(歯磨きをされる猫ちゃんの気持ち・飼い主の間違った行動とは?)
・歯磨きが苦手な猫に歯ブラシを使えるようになるまでのコツを紹介
・質疑応答
申込方法
メールアドレス:ishikawa@lita-pr.com
上記メールアドレスまで「氏名」「連絡先(メールアドレス)」「猫種」「猫の年齢」をご記入の上、メールください。
一般社団法人日本ペット歯みがき普及協会 概要
商 号 : 一般社団法人日本ペット歯みがき普及協会
代 表 者 : 代表理事 赤津 徳彦
所 在 地 : 〒252-1104神奈川県綾瀬市大上1丁目28-26
設 立 : 2021年(令和3年)11月8日
事業内容 : ペットの口腔ケアに関する知識・技術の普及、施術士の育成及び講習会の開催、施術士の技術基準の策定、公表及び資格認定、動物愛護精神の更なる啓蒙 ※一部抜粋
U R L :http://jpd-a.or.jp/index.html
一般社団法人日本ペット歯みがき普及協会 概要
【お問合わせ先】
一般社団法人日本ペット歯みがき普及協会 広報窓口 (株式会社 LITA内)石川・伊藤
TEL:080-3529-6458 Mail:ishikawa@lita-pr.com
tags
<< 前の記事
愛犬との日々の中でぶつかる悩みや疑問101テーマを解説『イラストでわかりやすい! 愛犬との絆がぐーっと深まる本』発売
次の記事 >>
ネコちゃんが気持ちよく排泄できる 『デオトイレ 消臭・抗菌サンド』小粒 新発売
関連記事
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/