-
【世界初】スマートねこトイレtolettaがねこの健康データ100万件突破を発表!サービス開始から8ヶ月
- 2019年11月20日
- ニュースリリース
-
収集したデータはすべて「ねこの健康」へ還元。データを活用した獣医師相談サービスや専門機関との共同研究も開始。
スマートねこトイレ「toletta(トレッタ)」(https://toletta.jp/)を手掛ける株式会社ハチたま(代表取締役:堀 宏治)は、サービス開始から8ヶ月でtolettaで収集したねこの健康データが累計100万件を突破したことを発表。一般家庭内のねこの健康データを100万件収集したのは世界初※であり、AIによる解析や専門機関との共同研究などねこのビッグデータを活用する取り組みを開始しました。※同社調べ
●tolettaが収集するねこの健康データとは?
スマートねこトイレtolettaはねこがトイレに入るだけで、自動でねこの健康データを取得しスマートフォン上のアプリに通知するヘルスケアサービスです。
tolettaの健康データは、ねこの泌尿器疾患の初期症状として変化が現れる6つの指標データ。そして、tolettaに内臓されたカメラにより、ねこがトイレに入っている間の動きを撮影した動画データです。
同家庭の姉妹ねこの尿量データ事例
6つの指標データは「体重」「尿量」「排尿回数」「入室回数」「滞在時間」「経過時間」。同じ年齢・性別、同じ家庭環境でもねこごとに数値が異なるため、個々の変化をモニタリングすることが必要です。
また、泌尿器に異常があるとき、トイレ内をぐるぐると徘徊したり、背中を丸めて排尿することがあるため、トイレ内での行動も重要な指標になります。
(tolettaが撮影したトイレ内のねこの動画例)
●なぜ健康データを収集するのか?
ねこは泌尿器疾患にかかりやすく、飼い猫の3頭に1頭が罹患し、死因の上位となっています。tolettaで収集できる6つの指標と行動データは、泌尿器疾患の初期症状として変化が現れる指標です。
tolettaのデータ項目の増減と疾患の初期症状の関係
これまではこれらの健康データが取得できなかったため、初期症状に気づくことが困難でした。tolettaはこれを解決するため、自宅での毎日のモニタリングを可能にしました。
●収集データをねこの健康へ還元する取り組み
tolettaで収集した個々の健康データは、飼い主のスマートフォン上で閲覧可能です。1つのアカウントで、ねこごとのデータを全期間にわたりすべて閲覧することができます。1回ごとのトイレのようすだけでなく、長期間のトレンドをグラフで表示し、ご愛猫の経時的な体調の変化を管理できるようになっています。
また、収集したねこの健康ビッグデータは、AIによる解析や専門機関との連携により、ねこの健康へ還元します。ねこがトイレに入るたびに、他の多くのねこの健康に繋がるしくみを実現しています。
1. 専任獣医師とのLINE相談を開始
toletta専任獣医師へのLINE相談サービスを開始し、リリース1ヶ月でおよそ140件もの相談が寄せられています。泌尿器関連の相談が多く、相談者がtolettaのアプリデータを専任獣医師へLINEで共有することで、正確な情報をもとにした質の高いアドバイスを実現しています。相談者からは「病院の受診を悩んでいたが、相談して行くことを決め病気の早期発見につながった」という声も寄せられています。
2. 獣医学専門の大学との共同研究を開始
家庭環境の変化と排尿行動に関する共同研究を開始しました。ねこの健康に良い家庭環境とは何かをデータを基点に追求していきます(詳細は後日公表)
3. 毎日の健康状態判定機能を提供
収集した健康データをAIが解析し、毎日のねこの健康状態を判定する機能を提供予定です。いち早くご愛猫の体調の異変に気づくことをサポートします(特許取得済み)
上記の他、最適なフード選びや動物病院への来院タイミング通知など、データを基点としてねこの健康な生活に関わる革新的なサービスを展開していきます。
●株式会社ハチたまについて
「ねこが幸せになれば、人はもっと幸せになれる」をビジョンに掲げ、スマートねこトイレtolettaの企画・開発を行なうスタートアップです。ねこ大好きなメンバーによる、ねこに優しい、ねこを幸せにするサービスを生み出していきます。
【会社概要】
商号 :株式会社 ハチたま
代表者:代表取締役社長 堀宏治
設立:2015年3月20日
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4
資本金:2億3950万円(資本準備金含む)
https://toletta.jp/
▼本リリースの元記事はこちら
https://toletta.jp/news/20191119/
tags
<< 前の記事
あなたのペットが2021年版カレンダーに掲載!『日めくりワンコ!®』『日めくりニャンコ!®』フォトコンテスト開催
次の記事 >>
犬猫用リキッドタイプサプリメント「ロイテリ乳酸菌リキッド」をロイテリ オンラインストアで販売開始
関連記事
-
-
猫砂は、おすすめよりも愛猫に選んでもらうが正解!素材ごとの特性を徹底比較
猫砂の選び方 愛猫の好みに合った猫砂を選ぶ 猫を飼う際に必ず必要になるのがトイレ用品です。その中でも猫砂は、さまざまな種
-
-
【ペットとの生活に関するアンケート調査】現在ペットを飼っている人は3割弱で減少傾向。定期的に購入しているペット用品は、「ドライフード」が犬や猫の飼育者の各9割
━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■現在ペットを飼っている人は3割弱、過去調
-
-
【シャープ】猫のおしっこの回数や量は?「ペットケアモニター 猫のおしっこ白書」を公開
シャープは、猫用システムトイレ型「ペットケアモニター」の発売1周年を記念して、Webコンテンツ「ペットケアモニター 猫の
-
-
【早割5000円OFF】スマートねこトイレtoletta®︎が待望の追加販売開始!限定1000台に注文殺到
初回販売10日で800台売れた大注目のねこトイレtoletta®︎が台数限定で追加販売開始。月額利用料0円の新価格も同時
-
-
子猫が我が家にやってくる! ~これから家族として迎えるあなたへ
子猫を迎える心構え4箇条 家族として迎える子猫が一生健康で幸せに暮らせるよう、ペットオーナーとしての自覚を持つ 子猫が早
-
-
愛猫がトイレの前後に走り回るのはなぜ?!トイレハイの理由を知ろう
愛猫がトイレの前後に走り回ったり、走ってトイレに入ったかと思いきや、走って出てきて部屋中をドタバタ走り回る様子を見たこと
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
ラグドールの大きさ比較と大きく育てる方法
- 2019年 08月20日
- 猫の種類
ラグドールと言えば、おとなしく人懐っこい、かわいい猫ということに加えて、大きな猫として知られています。 では、いったいど

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/