-
愛犬と一緒に寝るメリットとデメリット
- 2018年06月03日
- ペットを飼う
-
愛犬は、家族同然ですよね。
部屋の中を当たり前のように歩きまわり、夜ごはんを食べる時は味付けなしのお肉を少しだけおすそ分けをしてあげたり…♪
夜は、寝ようとするとテケテケと後を付いてきて一緒に寝ようとする愛犬もいると思います。
なぜ、愛犬は飼い主さんと一緒に寝たがるのでしょうか?
ただ、愛犬と一緒に寝るデメリットもあるのです。
(メイン写真:わんにゃんフォトコンテスト ティーダちゃん)
なぜ飼い主と一緒に寝るの?
犬の本来の習性
犬は、群れを作って生活する動物です。
当然、家庭犬も犬自身が群れの一員として考えている事が多い傾向にあります。
だからこそ、家族の中で順位付けを行うのですね。
群れ(家族)の中で、大好きなリーダーやリーダーに近い存在と一緒に寝たい。
という欲求があります。
においに安心

わんにゃんフォトコンテスト チョコちゃん
リーダーやリーダーに近い存在、家族で例えるとお父さんやお母さんになると思います。
一緒に寝る事で、リーダーに守られている安心感と、大好きなリーダーであるお父さんのにおいに包まれて寝ることで熟睡ができます。
寝心地が良い
また、愛犬もふわふわした柔らかいものは寝心地が良いということを知っているため、ベッドや布団で寝ると気持ち良い♪
と、思っている犬もいます。
暖かいのが好き
寒い冬の季節にのみ、ベッドや布団に潜り込んでくる場合は寒さを凌ぐために一緒に寝ている可能性が高いです。
飼い主さんが一緒に寝ている布団は、暖かく愛犬にとっては快適な空間です。
一緒に寝るデメリット
分離不安になりやすくなる

わんにゃんフォトコンテスト BUBU☆ちゃん
夜は必ず一緒に寝るという場合、それが当たり前と習慣化されてしまうと一緒に寝れなくなってしまった時、
例えば、飼い主さんが病気や怪我で入院
愛犬の体調不良で入院
大好きなリーダー(お父さん)が単身赴任になってしまった
そんな時、愛犬は寝られない日々が続き、非常にストレスを感じます。
ズーノーシス(人獣共通感染症)
愛犬と一緒に寝ると、犬が本来体内に持っている菌によりズーノーシス(人獣共通感染症)に罹る事があります。
衛生面は、気を付ける必要があります。
事故に注意
一緒に寝ていて、飼い主さんが寝返りをするときに踏んでしまった。
と、いうことも少なくはありません。
また、ベッドの端で愛犬が寝ていたら落下してしまった。
という事例もあり、ベッドから落下してしまうと骨折をする危険性もあります。
理想的な寝方は…

わんにゃんフォトコンテスト ルルちゃん
1番理想なのは、たまに飼い主さんと一緒に寝るけど基本は愛犬だけで寝ることが出来ることです。
いつも一緒に寝ている飼い主さんは、少し寂しい気持ちになるかもしれません。
しかし、飼い主さんが一緒に寝られない場合、ちょっと環境が変わってしまう場合、愛犬にとってはストレスで寝られなくなってしまいます。
愛犬にとって、1人(頭)で寝る事が出来るのは、とても大切なことですよ。
まとめ
愛犬と一緒に寝るメリットとデメリットはいかがでしたでしょうか?
一緒に寝ていて、安心しきった表情で気持ちよさそうに寝ている姿を見ると、とても愛おしく感じると思います。
しかし、愛犬と一緒に寝ていると、分離不安になりやすくなってしまいます。
愛犬1人(頭)で寝られるようにすることも大切ですので、毎日一緒に寝ている人は1週間のうちに1日だけは一緒に寝ない日を作る、などの工夫をしてみましょう。
tags
関連記事
-
-
【日本初】動物の精神科医、犬猫の『ストレス診療科』開設へ
犬猫のストレス関連疾患に対し、獣医臨床行動学からアプローチ 全国で9名しかいない、獣医行動診療科認定医で、「動物の精神
-
-
【ペットの健康に関する調査】大切なペットのストレス解消法は?
トップは犬「定期的な散歩」71.8%、猫「こまめなトイレ掃除」59.4% au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取
-
-
【犬の気持ち】犬がため息をつく理由とその意味
犬も人間と同じように、「ため息」をつくことがあります。 どうしてため息をつくのだろうと思ったり、何か不満や理由があっての
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
トイプードルのかかりやすい病気とけが、その予防、治療方法【獣医師が執筆】
トイプードルの病気に対する傾向 トイプードルは、小型犬の代表的な犬種であり、小型犬によく見られる病気は、ほぼ例外なくトイ
-
-
ティーカッププードルの特徴や性格、飼い方について
ティーカッププードルは驚きのマイクロサイズ。小さな体で跳ねるように動く姿は多くの人を虜にします。 そんなティーカッププー
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/