ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットを飼う

うちの子(愛犬)は多頭飼いに向いている?向いていない?

近年、ドッグランや公園にお散歩に行くとよく見かけるようになった多頭飼い。2匹でじゃれあったりしている様子を目にすると可愛いなぁ。うちの子(愛犬ちゃん)も弟や妹がいたら良いのかな?お留守番も寂しくないかな?なんて考えがよぎる経験はありませんか?

多頭飼いは憧れるけど、本当に新しい子を家にお迎えして、犬同士でストレスを感じたりしないかな?
なんて悩んだりしている方に多頭飼いのメリットとデメリットをお伝えします。

多頭飼いのメリット

・お留守番が寂しくなくなり、イタズラもせず長時間お留守番できるようになる。
・先住犬がいることで子犬の社会性が学べるようになる。
・犬同士が遊ぶことにより、運動不足の解消になる。

実際、多頭飼いを始める人の多くが先住犬のことを想った結果、新しく犬を迎えることがほとんどだと思います。
愛犬同士の年齢が近い場合は、飼い主が忙しい時も2頭で遊んでいてくれるので運動不足やストレス解消にもつながります。先住犬が老犬の場合は、新しい犬が家に来ることで刺激に繋がり
『元気になった』
『若々しく歩き回ったりなどとよく行動するようになった』
といった効果もあると言われています。特にしつけに関しては、先住犬の様子を新しく来た犬はよく観察するので、教えていなくても出来ていることがあったりします。
多頭飼いをはじめて1番の幸せを感じる時は、2頭がじゃれあったり、顔を舐めたりして仲良く一緒に過ごしている時ではないでしょうか?

多頭飼いのデメリット

・今までは1頭分だった費用が2倍かかる
・先住犬といがみ合うようになってしまった
・先住犬にストレスがかかることになる

愛犬ちゃんのために新しく犬を迎えたとしても、相性が合わない場合はストレスになってしまうケースも少なくありません。1頭のみで愛情を独占し、満足していた生活を送っていたのにも関わらず、その生活を脅かす存在が現れた場合は究極のストレスになりかねません。遊びたくて天真爛漫にきゃっきゃと飛びつかれた時に先住犬が唸ってしまった時などは、余計に溝が深まります。
それだけでなく、犬をもう1頭増やすことは結構な手間や費用がかさみます。

フード代やペットシーツ代、トリミング代(シャンプーの手間)、1年に1回接種する狂犬病ワクチン注射や混合ワクチン注射、時期により毎月費用が発生するフィラリア予防などは、年間換算で考えると結構な出費になります。その他にも怪我して通院した場合や1頭が病気をした時、それが感染する病気であれば2頭とも病院に通うことにもなり、医療費も倍かかってしまうという事態も起こり得るのです。

多頭飼いに向いている犬と向いていない犬

同じ犬種や兄弟でも性格が異なるように、愛犬ちゃんの性格や生活環境によって、多頭飼いに向いている性格の犬と向いていない性格の犬がいます。

多頭飼いに向いている犬

・飼い主に依存しすぎていない
飼い主が立ち上がり、どこか部屋を移動しても愛犬はその場でのんびり寝ていられるようであれば依存しすぎではありません。

・毎日のお留守番が長い
犬は群れで生きる動物なので1頭でお留守番が長い場合寂しいと感じている犬も少なくないようです。

・トレーニングがしっかり出来ていて、イタズラもしない
トイレトレーニングなどでミスをしたりすることはありませんか?イタズラは新しくきた犬に移ります。

多頭飼いに向いていない犬

・飼い主に依存しすぎている
飼い主トイレに行くだけで足元をトコトコついてきたりしませんか?どこに行くにもついて回るのは依存しはじめています。

・お留守番が少なく寂しいと感じる時間がない。
お留守番を長時間していない犬は、寂しいと感じる時間がほぼありません。

・臆病な犬
臆病な犬は、家の中では縄張り意識が強く攻撃的になってしまうことがあります。

まとめ

犬が大好きな人であれば1度は憧れる多頭飼い、あなたの愛犬ちゃんの性格を考慮してから考えてください。経済的な余裕はありますか?

仲良くなりすぎて、お互いに依存しすぎる飼育はおすすめできません。分離不安になってしまうこともあります。
仲良くできなかった場合でも生涯を全うするまで2頭に同じ愛情をしっかり注げますか?
時間の余裕、経済的な余裕、全てをしっかり考えて、新しい愛犬ちゃんをお迎えするかどうか考えてくださいね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP