-
外出中やお散歩中に地震が発生した場合、愛犬と愛猫はどうなるの?!
- 2019年06月20日
- ペットを飼う
-
いつ私たちを襲うか分からない自然災害のひとつ、地震。
先日、発生した地震も例外ではありません。
地震をふくむ、自然災害が突然発生した場合、愛犬や愛猫のことを真っ先に心配する人も多いのではないでしょうか。
今回は、愛犬や愛猫との避難方法や、シーン別に気を付けるべきことをご紹介したいと思います。
外出中やお散歩中に地震が発生したときにするべきこと
飼い主が外出している最中に地震が発生した場合
自宅にいない時間帯に大きな地震が発生したら、自力で逃げることができない、愛犬や愛猫のことを気にする人も多いでしょう。
愛犬や愛猫だけで家に取り残されてしまった場合、まずは帰宅するルートを確認することも大切ですが、帰宅するためのルートに二次災害がないかどうかもよく確認してください。
帰宅するためのルートに二次災害警報が出ている場合は、避難所に先に行った方が良いケースもあります。
飼い主さんがケガをしてしまうと、結果として愛犬や愛猫を迎えに行くことができなくなってしまうのです。
すぐに自宅に帰れないけれども、愛犬や愛猫の様子がどうしても気になるというときは、ご近所の人や親せきなどに頼むこともひとつの手です。
おさんぽの最中に地震が発生した場合
愛犬とおさんぽをしている最中に、突然地震が発生しないとも言い切れません。
そんなとき、あなたはどうしますか?
すぐに家に帰らなくては!と思うかもしれませんが、まずは自宅がある地域付近の災害情報を確認しましょう。
携帯は、震災が発生してすぐであれば、まだネットが通じます。
津波の情報や自宅の付近に川が流れている場合は、川の氾濫(はんらん)などに気を付ける必要があります。
二次災害が発生しないかどうか、よく調べたり家から出てきた人がいれば、見知らぬ人でも声をかけてたずねましょう。
時と場合によっては、自宅へ帰ることの方が危険をともなうこともあります。
電柱が揺れるほどの大きな地震の場合は、直接避難所へ向かいましょう。
同行避難所と同伴避難所のちがい
同行避難所
愛犬や愛猫と避難することができる、仮の施設です。
ただ、愛犬・愛猫は人とはちがう、別の部屋でクレートなどに入ったまま避難することになります。
飼い主と常に一緒にいることはできません。
愛犬や愛猫を出して、フリーにしてあげられる時間がなかなかないでしょう。
同伴避難所
同伴避難所も同行避難所と同様、愛犬や愛猫といっしょに避難することができる施設です。
屋根のついている部屋の同じ空間で過ごすことができます。
避難所によっては、クレートにいれなくともリードをつけていればOKという場所もあります。
長時間、飼い主と離れることがないため、愛犬や愛猫にとってはストレスが少ないと言えるでしょう。
まとめ
「外出中やお散歩中に地震が発生した場合、愛犬と愛猫はどうなるの?!」はいかがでしたか?
愛犬や愛猫のことが心配で、パニックになってしまう人もいると思います。
ただ、飼い主がうろたえてしまうと、不安は愛犬や愛猫にも伝わってしまいます。
愛犬や愛猫にストレスを与えないように、不安を感じさせないように、飼い主がいるから大丈夫だよ、というメッセージを態度で伝えてあげましょう。
外出中に地震が発生して、二次災害が起こりうる場合は、自宅に帰ることは危険です。
ただ、愛犬や愛猫を見捨てるということではありません。
二次災害がおさまるタイミングで、必ず迎えに行きましょう。
tags
関連記事
-
-
【日本初】動物の精神科医、犬猫の『ストレス診療科』開設へ
犬猫のストレス関連疾患に対し、獣医臨床行動学からアプローチ 全国で9名しかいない、獣医行動診療科認定医で、「動物の精神
-
-
【ペットの健康に関する調査】大切なペットのストレス解消法は?
トップは犬「定期的な散歩」71.8%、猫「こまめなトイレ掃除」59.4% au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取
-
-
【犬の気持ち】犬がため息をつく理由とその意味
犬も人間と同じように、「ため息」をつくことがあります。 どうしてため息をつくのだろうと思ったり、何か不満や理由があっての
-
-
【犬のきもちを知ろう】愛犬がおさんぽ中に急に立ち止まるのはなぜ?!
愛犬といっしょにおさんぽをしていると急に立ち止まったり、座り込んでしまったり… そんな意思表現をする犬も多いのではないで
-
-
【愛犬のきもちを知ろう】愛犬がずっと見つめてくるのはなぜ?
ふとした瞬間にかんじる愛犬の視線…。 気が付くと愛犬が飼い主の方をじっと見つめてくることありますよね。 そんなとき、愛犬
-
-
犬に嚙まれた場合はどうすればいい?病院は行くべき?嚙まれたあとの処置もご紹介
あなたにとっては、とてもかわいい愛犬かもしれませんが、愛犬がもしかしたら他人に牙をむいてしまうことがあるかもしれません。
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/