-
コミュニケーション能力が高い「多頭飼い」に向いている犬種とは?
- 2017年04月29日
- ペットを飼う
-
犬種によって多頭飼いに向いている犬と向いていない犬がいます。それぞれの犬種の特徴を把握し、コミュニケーション能力なども考慮した上で、多頭飼いを行うようにしなければなりません。
社交的な性格の犬
トイプードルは、非常に賢く活発で社交的です。飼い主の気持ちをしっかりと察することができ、他の犬とも仲良く遊ぶことができます。
ミニチュアダックスフンドは、性格が非常に明るく人懐っこさが特徴で、元々多頭飼いで飼育されてきた犬種ということもあり、他の犬とも仲良くできます。
マルチーズは性格が非常に温和で飼育しやすく、無駄吠えも少ないのが特徴です。他の犬と仲良く生活することができるため多頭飼いに向いています。ただし個体によっては、飼い主への愛情を独り占めしたいという気持ちが強く、嫉妬をすることもあります。
独占欲の強い性格の犬
チワワというのは小さく飼いやすい犬種ではありますが、実は非常に気が強く散歩をしているときなどには飼い主を守ろうとします。このような行動は、飼い主に対しての愛情を貫くタイプの犬種だからです。飼い主への愛情を貫く犬種であると同時に、飼い主が他の人と仲良くしているのを見ると嫉妬してしまうことがあります。
プードルは性格も非常におとなしく知能の高い犬種です。そのため、飼い主との間で絆を深める、という点においては飼育しやすい犬種ですが、その一方で独占欲が強いという一面があります。
多頭飼いする際に気をつけたい事
複数の犬を飼育する場合には、できるだけ集団での飼育に適した犬種を選ぶことが重要です。しかし、多頭飼いに適している犬種でも、しつけの仕方を間違えると問題行動を起こすことがあります。多頭飼いをするときには、必ずすべての犬に対して平等に愛情を捧げることが重要です。そのようなことは基本だと思われるかもしれませんが、気がつけば特定の犬にばかり接していたり、愛情が偏っていたりというのはよくあることですので注意してください。
まとめ
このように多頭飼いの向き不向き、というのは犬種によっても異なります。しかし、どのような犬種であっても最終的に重要なことは、飼い主がどれだけそれぞれの犬に対して愛情を注ぎ、コミュニケーションを取ってあげられるか、この一点に尽きるのではないでしょうか。
tags
関連記事
-
-
犬に嚙まれた場合はどうすればいい?病院は行くべき?嚙まれたあとの処置もご紹介
あなたにとっては、とてもかわいい愛犬かもしれませんが、愛犬がもしかしたら他人に牙をむいてしまうことがあるかもしれません。
-
-
覚えているはずなのに!急に「おすわり」や「おいで」ができなくなるのはなぜ?!
愛犬が急に言うことを聞かなくなることがあり、とまどう飼い主さんも多いのではないでしょうか? 「おいで」などと声をかけると
-
-
【愛犬のきもちを知ろう】怒られているときにするあくびは「これ以上は怒らないで」のサイン
愛犬がしてはいけないことをしてしまったとき、あなたはどうしますか? 現行犯のタイミングで叱りますか?それとも時間差で叱り
-
-
愛犬がうれションしてしまうのはなぜ?うれションをやめさせるためのトレーニング方法
愛犬だけでおるすばんをさせている家庭も近年増えつつあります。 特に、おるすばんの時間が長引いてしまい、自宅へ帰宅すると、
-
-
世界一小さなテリア。ヨークシャーテリアの性格とは?
「テリア犬種は気が強い」という話を聞いたことがあるかもしれません。イギリスの貴族に愛玩犬として親しまれてきた小型犬のヨー
-
-
ヨークシャーテリアは犬をはじめて飼う人におすすめの犬種!ヨークシャーテリアの飼い方
「ヨーキー」という愛称で親しまれている、ヨークシャーテリアは、はじめて犬を飼う初心者さんにおすすめと言われる犬種です。ヨ
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/