-
犬を飼ったらできなくなる5つのこと
- 2019年01月04日
- ペットを飼う
-
犬と暮らしたいなぁ。
冬休みの間に犬を我が家にお迎えして、仕事が休みの間に犬のしつけをして…
と考える人も多いのではないでしょうか。
はたして、そんな計画通りにいくのでしょうか?
犬を飼うということは、子どもが1人増えることと大して変わらないぐらいの時間とお金がかかります。
生きている命はやっぱりいらない、ではすまされません。
今回は、犬を飼うとできなくなる5つの項目をご紹介したいと思います。
犬を飼うとできなくなる5つのこと
1.旅行
旅行好きという人も多いのではないでしょうか。
犬を飼うと、気軽に旅行に行けなくなります。
今は、ペット可の宿は増えつつありますがまだまだ限られています。
週末や連休の時に温泉にふらっと行こう、ということができなくなります。
飛行機に乗るにも愛犬連れでは、手間も時間もかかりますし夏の時期によっては飛行機に乗れないこともあります。
犬連れで旅行というのは、色々準備が必要ですのですぐに旅行に行きたい時に行けなくなります。
2.飲み会
お酒が大好きで、週末は飲みに行くという人もいますよね。
犬を飼っていると、お散歩や犬のごはんのことを考えて夜遅くまで外出ができなくなります。
家でひたすら帰りを待っている子のことを考えると気ままに楽しめなくなるのです。
結果、好きだったお酒もそんなに飲まなくなることから健康的にもなります。
3.朝の二度寝
朝の二度寝ほど気持ち良いものは、この世に存在しないのではないかと思ってます…笑
平日は、仕事の前に朝のお散歩に行きますよね。
毎日それを習慣化して行うことで、休日であっても犬は朝のお散歩に行けると思います。
飼い主の都合を理解することはできないので、気持ち良い休日の朝の二度寝も犬がいるとできなくなります。
4.趣味
土日には、趣味に時間をかけたい、趣味にお金をかけたいという人も多いと思います。
しかし、犬を飼うということはフード代だけでなく動物病院のワクチン代やその他犬用品でもお金がかかります。
もし、病気や怪我をしてしまったら動物病院に通院が必要になります。
楽しかったはずの趣味に時間を費やしたりすることもだんだんとできなくなるのです。
5.自由な時間
犬を飼うということは、命を預かるということです。
犬の一生は、全て飼い主によって左右されます。
犬には教えなくてはいけないことが沢山あります。
トイレのしつけからお散歩中に引っ張り続けてはいけない、他の犬や人との接し方、お留守番中の愛犬の過ごし方、あげるときりがありません。
仕事から帰宅して、愛犬に癒されようと思うと部屋が散らかされまくっていることもあります。
しかし、それを見て叱ってはいけません。
それだけ寂しい想いをさせてしまったのだと思ってください。
犬を飼うということは、想像以上に時間もお金もかかります。
自由な時間がほとんどなくなるといっても過言ではありません。
まとめ
「犬を飼ったらできなくなる5つのこと」はいかがでしたか?
今の時期は、ペットショップでもクリスマスセールやお正月セールが開催される時期です。
犬は犬種にもよりますが短い子でも10年、長生きな子であれば20年近く生きるのです。
その寿命を長いと思うのか、短いと思うのかは人それぞれですがその時の感情だけで犬を迎えないようによく考えてください。
関連記事
犬と暮らすためには、年間いくらかかるか知っていますか?【年間費用平均】
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
犬に嚙まれた場合はどうすればいい?病院は行くべき?嚙まれたあとの処置もご紹介
あなたにとっては、とてもかわいい愛犬かもしれませんが、愛犬がもしかしたら他人に牙をむいてしまうことがあるかもしれません。
-
-
動物病院で働きたい人必見!獣医師の動物病院での仕事内容や給料を徹底解説!
犬や猫と一緒に暮らしている人であれば、1度は動物病院に行ったことがあるのではないでしょうか。 1番身近でありながら、相談
-
-
一人暮らしで犬を飼うということのリスクと覚悟
現在、日本では晩婚化が進み、20~30代の一人暮らしの男女が家に帰った時にひとりで寂しい。 という気持ちから犬を飼う人も
-
-
犬も風邪をひくことってあるの?犬風邪の症状と予防方法とは?
寒い時期に差し掛かり、風邪を引いてしまった人やインフルエンザワクチン接種をこれからするという人も多いのではないでしょうか
-
-
【里親になる!】保護犬はどこで引き取れる?条件や注意点について
保護犬の里親になる方法を知りたいと思いますか? ペットショップやブリーダーなど、犬を迎えることができる場所はたくさんあり
-
-
犬の多頭飼いをしてい良かったと思う5つの瞬間
現在は、子どもがいる世帯より犬の飼育頭数が上回っています。 そして、近年増えつつあるのが、多頭飼い。 ドッグランやドッグ
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/