-
6月から要注意!犬の熱中症のサインを見逃さないで!?パンティングをしていたら要注意!
- 2019年06月03日
- ペットの健康
-
人よりも熱中症になりやすい犬は、熱中症になってしまうと僅か3~5分で命を落とすこともあります。
熱中症になる前に必ず出る異常な口呼吸「パンティング」を見逃さないようにしましょう。
犬のパンティングって?

わんにゃんフォトコンテスト こたろうちゃん
犬のパンティングとは、犬が暑さを感じたときに、口をあけて浅く早い呼吸をすることがあります。
そのハァハァとする口呼吸がパンティングです。
通常、犬が体温調節をする時に行うことが多いですが、ストレスを感じた、病気の時にもパンティングをすることがあります。
人は、暑さを感じると汗をかきますよね。
汗をかく、水を飲む、などで体温を下げる事ができます。
しかし、犬は肉球からしか汗をかくことができません。
そのため、パンティングという浅く早い呼吸をして体の中にこもった熱を外に逃がす行為をします。
パンティングは危険信号のサイン
普段お散歩やドッグランなどで、走っている最中にパンティングをしていることもあると思います。
2~3分で収まるパンティングは、異常なものではありません。
しかし、このような場合は要注意です
・いつもより舌が出ている
・ハァハァの呼吸音が普段より早い
・足元がふらふらしている
このようなパンティングをしている段階で、初期の熱中症になっている危険性もあります。
危険なパンティングを感じたらすぐにするべきこと

わんにゃんフォトコンテスト なるとちゃん
・すぐに水を飲ませる
冷たい水が良いですが、冷たい水がない場合は常温でもOKです。
飲まない場合は、水の中におやつやフードを入れてあげるとおやつを食べる為に水を飲むことがあります。
・涼しい場所に移動
クーラーが効いている場所に移動してください。
クーラーが効いている場所がない場合は、日陰に移動してください。
その時、可能であれば抱っこしてあげると良いでしょう。
・体に水をかける
体に水をかけてあげてください。
背中だけでなく、太い血管が通っている、首の下や脇、お腹などにかけてあげることをおすすめします。
短頭種は要注意
短頭種と呼ばれるマズル(口吻)が短い犬がパンティングをしている場合は要注意です。
マズル(口吻)がある犬に比べて、熱に弱いことが特徴です。
パグ・フレンチブルドッグ・シーズー・ペキニーズ・ブルドッグ・ボストンテリアなど
短頭犬種がパンティングをしている場合は、すぐに水を体にかけるなどの処置を行いましょう。
・落ち着くまで無理な移動は控える
クーラーが効いた場所に移動した後は、クーラーが効いているからと室内でうろうろすることもあまりよくありません。
パンティングが落ち着くまで、しばらくはじっとしていてください。
落ち着いても少しは様子を観察
パンティングが落ち着いたとしてもしばらく、様子をみましょう。
すぐにお散歩再開、ドッグランなどに放してしまうと、体内で下がった体温が再度上がってしまうので、体に負担がかかります。
まとめ
「犬の熱中症のサインを見逃さないで!?パンティングをしていたら要注意!」はいかがでしたか?
パンティングをしている段階で、何か処置を行っていれば熱中症にかからないことも少なくありません。
パンティングのサインを見逃さないように気を付けましょう。
tags
関連記事
-
-
【日本初】動物の精神科医、犬猫の『ストレス診療科』開設へ
犬猫のストレス関連疾患に対し、獣医臨床行動学からアプローチ 全国で9名しかいない、獣医行動診療科認定医で、「動物の精神
-
-
【ペットの健康に関する調査】大切なペットのストレス解消法は?
トップは犬「定期的な散歩」71.8%、猫「こまめなトイレ掃除」59.4% au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取
-
-
シーズーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
シーズーのかかりやすい病気の概要と症状 大きな目が特徴のシーズーですが、その分、目の病気が比較的多く見られます。また、シ
-
-
【犬の気持ち】犬がため息をつく理由とその意味
犬も人間と同じように、「ため息」をつくことがあります。 どうしてため息をつくのだろうと思ったり、何か不満や理由があっての
-
-
「熱中症ゼロへ」プロジェクト 愛犬の熱中症に関する調査 愛犬の4分の1が熱中症にかかった経験あり
一般財団法人 日本気象協会(本社:東京都豊島区、理事長:長田 太、以下「日本気象協会」)が推進する「熱中症ゼロへ」プロジ
-
-
【犬のきもちを知ろう】愛犬がおさんぽ中に急に立ち止まるのはなぜ?!
愛犬といっしょにおさんぽをしていると急に立ち止まったり、座り込んでしまったり… そんな意思表現をする犬も多いのではないで
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/