ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットの健康

熱中症にかかるのは犬だけじゃない!猫の熱中症が急増中!!

7月前半にも関わらず、毎日暑い日々が続いています。
「熱中症に気を付けてください。」
と、ニュースキャスターもアナウンスしていますよね。

お散歩で外に出る事が多い犬に比べて、猫は家にいることが多いと思います。
しかし、室内にいるはずの猫も熱中症になることもあるのです!

メイン写真:ぱんだちゃん

熱中症とは

体にこもった熱を外に出すことが出来なくなり、体の体温調節期が働かない状態になります。
体の体温があがってしまうと、臓器や脳にまで支障をきたすこともあります。

猫の熱中症に気を付けよう

わんにゃんフォトコンテスト かんなちゃん

室内にいることが多い猫ですが、熱中症になることもあります。

猫は人と異なり、肉球からしか汗をかくことができないため、皮膚から汗をかいて熱を下げる手段がないのです。
また、犬と違い舌を出してハァハァという浅く速い呼吸をすることで、体内の熱を下げることも猫はできません。

猫の熱中症の症状

このような症状が出た場合は、すぐに猫の体を冷やす必要があります。

・目がうつろになる
・呼吸が荒い
・口呼吸をしている
・口から舌が出ている
・触ると体が熱い
・ぐったりして床にいる
・鼻が赤い
・胃液を吐く
・けいれん
・口から泡を吐く
・意識がない

熱中症になってしまったの応急処置

愛猫が熱中症になってしまった時の対処方法です。
意識がある場合と意識がない場合によって、対処方法は変わります。

意識がある場合

すぐにクーラーをつけてください。
部屋が寒いと感じるまで、部屋全体の温度を下げましょう。

自宅の中でもクーラーの風が1番当たる場所、もしくは涼しい場所に寝かせてあげてください。
冷たい水に浸したタオルを軽く絞り、猫の首周り、脇の下、内股の付け根などにあてましょう。
可能であれば、扇風機を近くにおいて冷却効果を高めましょう。

猫が自分で上体をおこせるまで、回復してきたらお水を口元に持っていってあげてください。
寝たきりの状態で水を飲むことは、難しいと思います。

その後、動物病院に電話して愛猫の体調を相談しつつ、動物病院に行きましょう。
すぐに動物病院に行ってしまうと、外に出るストレスと暑さにより、熱中症の症状が再発する危険があります。

意識がない場合

意識がない場合は、非常に危険です。
早急に体を冷やす必要があります。

洗面器などに水を入れ、猫の体を首から下まで入れてください。
洗面器の水は、すぐにぬるくなってしまうので、洗面器の中に猫の体を入れた状態で、体に流水をかけると効果的です。
意識が戻っても目が虚ろの状態が続くため、暴れる心配は少ないでしょう。

意識が戻って、体が動くようであれば水から出して、タオルで体を軽くふいた後に涼しい部屋で水を飲ませてあげて下さい。
その後動物病院に電話して指示を受けましょう。
家に2人いる場合は、1人が猫の体を冷やしている最中にもう1人が電話をすると良いと思います。

意識を失うほどまで、体内温度が上がってしまった場合は、内臓疾患を引き起こすことも少なくありません。
必ず動物病院に連絡はしましょう。

動物病院に連れて行くときには

動物病院に連れて行く時には、タオルを保冷剤で巻いてキャリーケースに沢山入れてあげてください。
凍らせた水が入っているペットボトルでも代用可能です。
猫が抵抗しないようであれば、タオルで巻いた保冷剤を首に巻いて動物病院に向かいましょう。

熱中症にならないために

わんにゃんフォトコンテスト にゃんたちゃん

自宅で、クーラーをつけていたとしても猫が熱中症を発症してしまった例もあります。
その1番の理由は、クーラーのリモコンをソファーまたは机の上に置いていたら愛猫が踏んでしまい、クーラーが切れてしまっていた。という事例です。

愛猫がいる場所にクーラーのリモコンを置かないこと、手の届かない場所にリモコンを設置することが大切です。
クーラーと扇風機を使用し、どちらかが切れたとしても室内の温度がサウナ状態にならないようにしましょう。

まとめ

「熱中症にかかるのは犬だけじゃない!猫の熱中症が急増中!」はいかがでしたか?
猫は、自宅にいるから大丈夫、とは限りません。

犬よりも暑さに弱い猫が熱中症になってしまうと、危機一髪で命はとりとめたとしても呼吸器や心臓などに影響を及ぼすこともあります。
気を付けて、愛猫と夏を楽しみましょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP