-
消臭スプレーに含まれる「塩化アンモニウム」は、犬とネコにとって有害!
- 2016年11月11日
- ペットの健康
-
室内飼いしている犬やネコの体臭やトイレ臭を何とかしたい飼い主はたくさんいます。 一般に販売されている消臭スプレーを使用している家も多いのではないでしょうか? しかし実は消臭スプレーに含まれる塩化アンモニウムは犬やネコに有害だと言われています。 今回はペットに有害だといわれている消臭スプレーについてご紹介します。
via pixabay.com
消臭スプレーの主要な成分って?
布製品に使用する消臭スプレーの主な成分には「トウモロコシ由来消臭成分・有機系除菌成分・水溶性凝集成分・香料・精製水」の5つに大きく分別できます。
犬やネコに有害な塩化アンモニウムは有機系除菌成分で、化粧品や薬用せっけんにも含まれている成分です。
トウモロコシ由来消臭成分は天然成分で直接害はなく、香料や精製水は舐めてしまっても洗い流せば問題ありません。
水溶性凝集成分は高分子ポリマーの1つで、ハウスダストを固める役目を担っており、掃除していれば自然と除去できるといわれています。
室内だけでなく車用など使用場所も多いですが、どの消臭スプレーも大体主成分は同じです。
今お使いの消臭スプレーには何が含まれているのか、今一度チェックしてみるのも良いかもしれません。
塩化アンモニウムの何が有害なの?
有機系除菌成分、つまり塩化アンモニウムはクォット(Quat)と呼ばれ第4級アンモニウム化合物で、逆性石鹸とも言われています。
石鹸と言っても洗浄能力はほとんどなく、通常の石鹸は水に溶かすとマイナスに帯電しますが、クォットはプラスに帯電する点が逆性と付く理由です。
カビや細菌はマイナスに帯電しているのでプラスに帯電したクォットが吸着し、カビや細菌の細胞構造を破壊し弱体化させて除菌します。
毒性が弱いので消臭スプレーに多用されていますが、副作用として過敏症状の湿疹などが現れるといわれています。
この点で犬やネコに有害だといわれているのかもしれません。
クォットは危険な物質なのか?
「湿疹などの過敏症状がでるのならクォットは危険な物質だ」と思われる飼い主さんがいるかもしれません。
しかしクォットが配合された製品は病院でも広く使われており、一概に危険とはいえません。
ただ、あくまでも化学物質ですので、アレルギー体質や過敏に反応する人の鼻の粘膜などに付着すれば強い過敏症状がでます。
雑誌の記事で肝臓疾患になったりペットが嘔吐したなど記載されていることがありますが、実際は科学的根拠が乏しいといわれています。
クォットの毒性を研究した本には、子供のマウスに毎日1.25mg/kgを経口摂取させると死亡率が増加するとあり、9kgの犬なら11.25mg毎日経口摂取させると健康を害する量になると記載されています。
消臭スプレーが危険と噂される理由とは?
消臭スプレーは布製品全体に吹き付けるので10mg以上を1か所に吹き付ける事はなく、例え吹き付けたとしても舐める段階で布が吸収してしまうので、ペットの体内へ入るのは微量です。
また10mg以上を直接経口摂取する事はないので、毎日消臭スプレーを使ったとしても問題ないといわれています。
しかし、大量摂取によって健康を害する、もしくは死亡率が増加するという事実が、消臭スプレーが危険だと言われる要因になっています。
最終的には飼い主さんの判断で使用するかどうかを決めることになるので、少しでも気になる方は控えた方が良いかもしれません。
また使用する場合も、なるべくペットの健康を考えるのであれば、なるべくペットから離れた場所で使うなど工夫することをオススメします。
tags
関連記事
-
-
愛犬が大好きな飼い主にのみ行う6つの愛情表現
は非常に表情豊かな動物です。 愛犬にとって、大好きな家族であっても大好きランキングとして順位付けされることがあります。
-
-
ヒューマングレードのドッグフードってなに?健康的なドッグフードを選ぶための3つの方法
近年、大量生産される安価なペットフードよりも高級なプレミアムフードと呼ばれる、ちょっと高級なドッグフードやキャットフード
-
-
犬の花粉症に要注意!犬の花粉症はどんな症状がでるの?!
花粉の量は年々増え続け、花粉のアレルギーになる人も多いですよね。 犬も花粉症になるってこと、ご存知ですか? 人と同様、犬
-
-
愛犬が吐いた!そんな時には動物病院へ行く前に5個の項目をチェックしよう
犬は吐くことが多い。 ということを聞いたことがある人も多いと思います。 犬は、基本的に食べ物を噛まずに飲み込むことが多い
-
-
犬は豆腐を食べても大丈夫?
寒い時期には、鍋が恋しくなりますよね。 鍋に入れても湯豆腐にしてもお肉と一緒に炒めても美味しいお豆腐。 栄養満点の畑のお
-
-
あなたの愛犬・愛猫が食べているペットフードは大丈夫?危険な添加物を知って愛犬・愛猫の健康を守ろう
自宅で愛犬・愛猫にあげているペットフードは、本当に安全なフードと胸を張って言えますか? 愛犬・愛猫の健康のためにはできる
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/