-
犬も歳を重ねれば白髪になる!?ワンちゃんの白髪の対策・予防方法
- 2017年09月23日
- ペットの健康
-
犬の顔周りや体全体の毛が白っぽく見えるのは、加齢が原因かもしれません。そんな白髪の予防および対策するなら、適度な食事と運動を保ちつつ、なるべくストレスを避けるようにしてあげましょう。
犬も老化とともに白髪が生え始める
人間は加齢とともに白髪が生え始めますが、実は犬も加齢によって白っぽい毛が生えることがあります。シニア犬と呼ばれる年齢に達している場合、その原因は加齢と考えられます。小型犬で6歳くらいから、大型犬では5歳くらいからはシニア犬となりますから、こうした変化を受け入れてあげましょう。
白い被毛は、主に口周りから生え始めます。まずは顔周辺に生える毛の色が薄くなり、しだいに体全体の被毛の色が薄くなるのが特徴です。このような白っぽい毛は、被毛の色の元となるメラニン色素が、体内で作られにくくなったために発生します。
適度な食事・運動が一番の予防
犬の白髪は、加齢の他にもストレスや病気、そして生活環境により引き起こされることがあります。若い歳で症状がみられたときには、近いうちに引っ越しなどの大きな環境の変化がなかったかどうか、騒音など大きなストレスになりそうな要因がないかどうか、確認してみてください。
万が一、ストレスが疑われるときには、すみやかに犬が安心して暮らせる環境を整えるなど対策をしてあげましょう。
適度な食事と運動は健康的な暮らしの基本となります。犬の体調に合わせたフードを与えて、無理のない運動をさせてください。
例えば、チーズやヨーグルトに含まれる「チロシン」という成分は、メラニン色素の生成に役立ちます。
当たり前といえば当たり前なのですが、こういった食事や運動などで、日頃からストレスの予防を心がけるようにしましょう。
人間用の白髪染めなどはNG!
犬の被毛の色が薄くなったとしても、人間用の白髪染めを使用してはいけません。白髪染めが皮膚にダメージを与え、より深刻な皮膚疾患を引き起こすおそれがあります。犬の被毛が白っぽく見えるようになるのは、加齢による自然な症状のひとつです。
こうした体の変化を受け入れるとともに、年齢に合わせた適切な体調管理をしてあげてください。
犬の白髪には、加齢やストレスをはじめとしたさまざまな原因が考えられます。自然と発生した体の変化に気づいたら、毎日の健康的な暮らしを保つために、接し方を改めてみましょう。シニア犬にとって快適な生活環境を整えてあげてください。
tags
関連記事
-
-
【日本初】動物の精神科医、犬猫の『ストレス診療科』開設へ
犬猫のストレス関連疾患に対し、獣医臨床行動学からアプローチ 全国で9名しかいない、獣医行動診療科認定医で、「動物の精神
-
-
【ペットの健康に関する調査】大切なペットのストレス解消法は?
トップは犬「定期的な散歩」71.8%、猫「こまめなトイレ掃除」59.4% au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取
-
-
【犬の気持ち】犬がため息をつく理由とその意味
犬も人間と同じように、「ため息」をつくことがあります。 どうしてため息をつくのだろうと思ったり、何か不満や理由があっての
-
-
【犬の気持ちを知ろう】犬はなぜピーピーとなるオモチャに夢中になるの?
愛犬に犬用のおもちゃを渡すと、一心不乱に「ピーピー」と鳴らしながら夢中になって遊ぶと思います。 「ピーピー」と高い音が鳴
-
-
【愛犬のきもちを知ろう】怒られているときにするあくびは「これ以上は怒らないで」のサイン
愛犬がしてはいけないことをしてしまったとき、あなたはどうしますか? 現行犯のタイミングで叱りますか?それとも時間差で叱り
-
-
愛犬がうれションしてしまうのはなぜ?うれションをやめさせるためのトレーニング方法
愛犬だけでおるすばんをさせている家庭も近年増えつつあります。 特に、おるすばんの時間が長引いてしまい、自宅へ帰宅すると、
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/