-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
- 2019年07月11日
- ペットの健康
-
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか。
ジメジメとした梅雨のシーズンや、暑い夏の時期に気を付けたい、食中毒!
大丈夫だと思っていたとしても、気が付かないだけでフードにカビが増殖していた、なんてケースも少なくありません。
今回は、犬と猫の食中毒について、ご紹介します。
犬と猫の食中毒
人と同様、犬と猫も食中毒に感染することがあります。
高温多湿の梅雨の時期や真夏のムシムシとした暑さが続くと、食べ物についた、わずかな菌が過ごしやすい環境下にあることで、どんどん増殖していくのです。
普段は、いっしょに食べていたとしても問題ない菌だとしても、増殖し大量に体内に摂取してしまうことにより、毒素を引き出すこともあるのです。
結果、大量に菌やウイルスをフードやおやつなどと食べてしまうことによって、食中毒を引き起こします。
犬と猫の食中毒の症状
- 嘔吐
- 下痢
- 元気消失
- 発熱
- 泡を吐く
- 血便
- 呼吸困難(犬に多い症状ですが、猫に見られた場合は要注意)
- けいれん
上記のような症状がひとつでも見られた場合、すぐに動物病院へ行きましょう。
犬と猫が食中毒に感染する主なルート
- フード
- おやつポーチ
- 手づくりごはん
- 水
フード
フードは、開封した瞬間に酸化がはじまります。
それと同時に空気中に浮遊している、菌も付着してしまいます。
フードを1度開封したら、2週間で使いきりましょう。
フードは、酸化するとカビが生える原因になりますので、注意が必要です。
また、猫は置き餌にしている人も多いと思います。
半日で食べなかったフードに関しては、すべて破棄してください。
ウェットタイプのものは、水分が多い分、2~3時間で雑菌が増殖するので梅雨や夏の時期に置き餌として使用するのは、極力さけましょう。
おやつポーチ
おやつポーチは、毎日こまめに拭きとる、もしくは洗うことをメーカーは推奨しています。
タッパーなどではなく、しつけ用のおやつポーチなどは、布製のものが多く、雑菌が繁殖しやすい環境が整っています。
おやつポーチを使う場合は、1日で使いきれる量のおやつを入れて、次の日に持ち越してしまった場合、おやつは破棄しましょう。
手づくりごはん
手づくりごはんを犬と猫に与えている人も増えつつあります。
毎食ずつ、ごはんを作っている場合は問題ありませんが、作り置きする場合は、1食分ずつを小分けにして、保存するときは冷凍庫にいれ、早めに使い切りましょう。
水
水で食中毒に感染することがあるの?!
と思われがちですが、水でも感染します。
犬や猫が飲んだ水入れには、ヨダレや毛などが混入します。
犬や猫の、口の中に含まれている雑菌がヨダレとして水の中に混入すると、水入れの中で雑菌が増殖しますので、こまめに水を入れ替えることが大切です。
犬や猫のお留守番時間が長い場合は、汚れをきれいにするフィルター付きの水入れなどもありますので、そのような水入れを使用するとよいでしょう。
まとめ
「ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?」はいかがでしたか?
7月前半から10月ぐらいまでは、犬や猫が食中毒に感染することも少なくありません。
飼い主ができることを把握し、愛犬や愛猫の健康を守りましょう♪
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
ラグドールのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
ラグドールは、顔や手足などに特徴的な斑が入るミディアムロングの被毛を持つ猫種です。しっぽは体長と同程度の長さで、筋肉質な
-
-
手作り食で愛犬の健康を!簡単・安心のレシピ本『獣医師が考案した長生き犬ごはん』
獣医師考案の食事メニュー「長生き犬ごはん」で手作りごはん始めよう 『獣医師が考案した長生き犬ごはん』(株式会社世界文化社
-
-
愛⽝が喜ぶクリスマスギフト7選~クリスマスは愛⽝に何を贈りますか?
ペットの「家族化」が進み、愛⽝へ贈るクリスマスプレゼントも♪ ⽇本のペット市場は年率1%程度で安定的に成⻑し、2020年
-
-
チンチラペルシャのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
チンチラペルシャは、ペルシャの一種で、その大きな違いは被毛の色合いと目の色が緑、または青系統であること、アイラインがより
-
-
シーズーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
シーズーのかかりやすい病気の概要と症状 大きな目が特徴のシーズーですが、その分、目の病気が比較的多く見られます。また、シ
-
-
アメリカンショートヘアのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
アメリカンショートヘアのかかりやすい病気の傾向 アメリカンショートヘアがかかりやすい病気のなかで、遺伝的疾患で注意したい
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/