-
愛犬がこんなしぐさをしていた場合は要注意!危険なしぐさ3つ
- 2019年05月27日
- ペットの健康
-
愛犬の可愛いクセやしぐさは、その子独特のもので見ていて可愛らしいですよね。
ただ、実はその可愛らしいしぐさはストレスや病気が隠されていた…なんてことも少なくはありません。
今回は、クセだと思って見落としがちな危険なしぐさを3つご紹介します。
危険なしぐさ3つ
長時間ぐるぐるとまわり続ける
動物園の動物たちに見られることが多い、ストレスからくる行動です。
おやつやごはんを見て興奮して数回ぐるぐると回る場合は、問題ありませんが特に変化がない室内の中でしっぽを追うわけでもなく、ぐるぐるとまわり続けるのは要注意です。
犬が小さい頃に母犬と離され、狭いケージに入れられる時間が長いと、この行動を行うことがあります。
シニア犬の場合は、認知症になっていることもありますので、シニア犬の仲間入りをしている場合は、獣医師に相談してみてください。
こんな病気が隠されているかも
・てんかん
・神経系の病気
・水頭症
・ストレス
同じ部分を舐め続ける
猫は、自分の体を念入りに舐めてグルーミングを行います。
犬も自分の体を舐めてグルーミングを行う習性はありますが、犬が同じ部分のみを舐め続けている場合は、グルーミングではない何かしらの原因があります。
ノミやダニがついてしまい、痒くて舐め続けることやお散歩中にガラスを踏んでしまい、痛くて舐め続けることもあります。
年々、犬のアレルギーも増えつつありますが早く気が付いてあげないとどんどん悪化してしまうため、注意が必要です。
上記にあげた事例に何も当てはまらず、舐め続けている場合は過度なストレスで自分を落ち着かせようとする行動です。
こんな病気が隠されているかも
・ノミがついている
・ダニがついている
・皮膚炎
・アレルギー
・ストレス
しっぽを追いかけて回り続ける
長時間まわり続ける行動と似ていますが、しっぽを追って激しく回るしぐさもストレスから行う行動と言われています。
子犬の場合は、自分の体の一部ということをまだ認識していないため、ふわふわしているオモチャのように見えるようで問題はありません。
ただ、成犬になっても行っている場合は、注意が必要です。
ストレスやイライラをぶつける場所がなく、自分のしっぽへ発散しようとしているのです。
体力が有り余っているのにお散歩の時間が短かったり、飼い主さんが遊んでくれない、などの不満の表れとも言えます。
自分のしっぽを噛んで毛を引っ張ってしまうようであれば、獣医師に相談しましょう。
こんな病気が隠されているかも
・脳の病気
・ストレス
ストレスの場合は愛犬と過ごす時間を増やそう
どの行動も多くはストレスからくる「常同行動」と呼ばれるものです。
まずは現在、愛犬にどんなストレスがかかっているかを考えましょう。
お散歩が好きなわんちゃんの場合は、お散歩の時間を増やしてあげたり、甘えん坊なわんちゃんであれば一緒に遊ぶ時間を増やしてあげたり、工夫してあげることも大切です。
また、かかりつけの獣医師に相談してみても良いでしょう。
まとめ
「愛犬がこんなしぐさをしていた場合は要注意!危険なしぐさ3つ」はいかがでしたか?
3~4月にかけては、特に引越し、職場の異動などもあり忙しくなる時期でもあります。
愛犬は飼い主の変化に敏感でちょっとしたことにストレスや不安を感じてしまうこともあります。
そんな時にも見過ごさず、愛犬の変化にすぐに気が付いてあげられるといいですね♪
著者:miki.m
tags
関連記事
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/