-
愛犬が吐いた!そんな時には動物病院へ行く前に5個の項目をチェックしよう
- 2019年02月28日
- ペットの健康
-
犬は吐くことが多い。
ということを聞いたことがある人も多いと思います。
犬は、基本的に食べ物を噛まずに飲み込むことが多いため、嘔吐ではなく吐出(としゅつ)の可能性もあります。
今回は、嘔吐と吐出(としゅつ)の簡単な違いと愛犬が吐いた時動物病院に行く前にチェックするべき項目を5つご紹介します。
嘔吐と吐出(としゅつ)の違いとは?
犬の嘔吐
食べたものが胃袋まで届き、何らかの理由で胃袋から食べた物が逆流すること。
犬の吐出(としゅつ)
食べた物が胃袋まで行かず、食道に残っている状態で吐き出すこと。
愛犬が吐いた時にはチェックしてみよう
愛犬が吐いたときにすぐに確認をするべき5つの項目です。
全て暗記するのは難しいと思いますので、愛犬の様子がおかしい、吐いたという場合にはすぐに下記の項目事項のメモをしましょう。
動物病院へ行く時にはとても大切な判断材料となります。
1.いつから様子がおかしい?
人の病院でも必ず聞かれる質問のひとつです。
体調不良が見られたおおよその時間帯です。
例えば、朝から元気がない気がした。昼頃吐いた。
などのざっくりした感じでもOKです。
2.嘔吐物の確認
食べたフードが固形の状態のままか、ドロドロに溶けた状態になっているか、それとも液体化しているかどうか。
異物が混ざっていないかどうか、色やニオイなども確認しましょう。
嘔吐物の写真などを携帯で撮影すると良いかもしれません。
3.3日以内に食べたものは分かりますか?
フード何gを1日2回残さず食べた。
ささみのおやつを1日3回このぐらい食べた。
などの大体の量や種類が分かると良いでしょう。
アレルギーや合わない食べ物を食べたことで嘔吐したかどうかを見極める為に必要です。
4.数日間のうんちの様子は?
数日間のうんちの状態はどうでしたか?
家族でお散歩を交代で行っている家の場合は、昨日のうんちはどうだったんだろう?
と分からないこともあると思います。
お散歩に行った家族に連絡をして、うんちの状態の確認をしましょう。
5.(数回吐いた場合)どれぐらいの頻度で吐いた?
犬の胃腸が弱っていることで嘔吐をする場合、2~3回に渡り吐くことがあります。
どれぐらいの間隔で吐いているかどうかも把握してから動物病院に行くと良いと思います。
10分おきに吐いているのか、2.3分おきにすぐに吐いてしまうのか、しっかりとよく観察しましょう。
まとめ
「愛犬が吐いた!そんな時には動物病院へ行く前に5個の項目をチェックしよう」はいかがでしたか?
動物病院に行く時には、5つの項目を全て伝えて、元気があるかないかどうかはもちろん、分かる場合はうんちの状態なども伝えると診察がスムーズに進み、愛犬にとってもストレスがかからず良いでしょう。
体調不良にならないことが1番ですが、愛犬と一緒に暮らしていると様々なことが起こります。
どんな細かいことでもすぐに気が付いてあげられるようにしたいですね。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
愛犬が誤飲・誤食したときにやってはいけないことを覚えておこう
愛犬とおさんぽをしていると、愛犬が道に落ちているものを食べてしまうこともあるのではないでしょうか? また、自宅でも気が付
-
-
愛犬とのたのしい川あそびで死にいたることも!?こんな病気に要注意!
夏の時期は、愛犬と川あそびや海におでかけする人も多いのではないでしょうか。 年中、毛でおおわれている愛犬たちにとって、川
-
-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか
-
-
ヒューマングレードのドッグフードってなに?健康的なドッグフードを選ぶための3つの方法
近年、大量生産される安価なペットフードよりも高級なプレミアムフードと呼ばれる、ちょっと高級なドッグフードやキャットフード
-
-
犬の花粉症に要注意!犬の花粉症はどんな症状がでるの?!
花粉の量は年々増え続け、花粉のアレルギーになる人も多いですよね。 犬も花粉症になるってこと、ご存知ですか? 人と同様、犬
-
-
犬は豆腐を食べても大丈夫?
寒い時期には、鍋が恋しくなりますよね。 鍋に入れても湯豆腐にしてもお肉と一緒に炒めても美味しいお豆腐。 栄養満点の畑のお
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/