-
お正月太りって実は人だけじゃない?!愛犬がお正月に太りやすくなる3つの理由
- 2018年12月29日
- ペットの健康
-
お正月は、おせち料理やお餅、普段は食べない豪華なご馳走が揃いついつい食べすぎてしまうことも多いですよね。
気が付いたときには、体重が増加してしまっていた!
なんで?!と言いたくなるお正月太り…
お正月太りは人だけではないということ、ご存知でしょうか?
実は、犬もお正月の時期には体重が増えることが多いということが判明しました。
今回は、犬のお正月太りの原因とお正月太りにならないための方法をご紹介します。
犬もお正月太りをする?!
実は、愛犬も人と同様お正月太りをする傾向があることが判明しました。
でも犬は人と違い、お餅をそんなに食べるわけでもなければお酒を飲むわけでもないのになんで?
という気持ちになりませんか?
それはお正月ならではのこんな理由があったんです。
愛犬がお正月に太る3つの原因
1.家族全員が家にいる
家族が家にいることが増える年末年始、普段通りにごはん(フード)をあげますよね。
ただ、家族の中には普段お世話があまりできないからと、愛犬に甘い人もいるのではないでしょうか。
夕飯前の晩酌中におつまみとお酒を飲むお父さんのことをじっと無言で見つめる愛犬…
お父さんはその視線に耐えられてますか?
ついつい、可愛いからという理由でおやつや味のついていないお肉やお魚などをあげているのではないでしょうか。
お父さん1人だけがちょっとお裾分けをするには何も問題ありません。
ただ、家族ひとりひとりが少しだけ、少しだけという気持ちで愛犬にちょっとずつお裾分けを分け与えていたら相当な量を食べていることになります。
実は、愛犬のお正月太りで1番多い原因です。
2.お正月気分で愛犬にもついついご馳走を
人は新年が明けるとおせち料理をはじめ、様々なご馳走を食べますよね。
人だけご馳走を食べるのは、愛犬にとって申し訳ない気がする…
と、感じて愛犬用のおせち料理や普段はあげないちょっと高級なお肉を用意する人も多いと思います。
普段とは違う、美味しい料理に興奮する愛犬の様子がまた可愛くてついついあげすぎてしまうようです。
3.お散歩時間
お正月の醍醐味とも言える、あのまったりとした空気とお昼寝ができる贅沢な時間。
お散歩に行く時間も自然とゆっくりになるのではないでしょうか。
お散歩に出たとしても愛犬は、家族が家の中にいることを分かっているので、お散歩に出てもすぐに自宅に帰りたがる子が多いようです。
あの楽しい雰囲気の中に混ざっていたい!という気持ちが強いのでしょうね。
結果、お正月はお散歩時間が短い気がする。と答えた方が多くいました。
愛犬は可愛い!だけどお裾分けはほどほどに…
飼い主が何か食べているとあのじっと見てくる悲しげな瞳。
何かあげた方がいいかな?
なんかすごい申し訳ない気持ち…
という気分になりますよね。
気持ちはとても分かります。
しかし、愛犬の健康のためにもお正月のお裾分けはほどほどにしましょうね。
家族の中にいる、愛犬に甘そうな人には要注意ですよ♪
まとめ
「お正月太りって実は人だけじゃない?!愛犬がお正月に太りやすくなる3つの理由」はいかがでしたか?
お正月は、愛犬の体重が増量する季節です。
少しぽちゃっとしている方が可愛い!という人もいますが、肥満は万病のもとです。
太ってしまうと内臓などを圧迫して愛犬自身が苦しい想いをすることにもなります。
あげたくなる気持ちは分かりますが、愛犬の健康のためにもほどほどにしましょうね。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
ドッグフードは1種類に絞るべき?数種類のフードを混ぜてあげない方がいいのはなぜ?
「数種類のドッグフードを混ぜてあげるのは、あまりよくない」 ということ、愛犬と一緒に暮らしている飼い主さんであれば聞いた
-
-
冬は愛犬が痩せやすい季節?!痩せる理由と冬痩せ対策とは?!【レシピ公開】
寒い冬には、愛犬が痩せる事がある… ということを聞いたことがある人も多いと思います。 では、なぜ寒い冬に犬が痩せてしまう
-
-
秋冬は免疫力が下がる季節。免疫力が下がってしまう可能性のある6つのこと
秋冬に体調不良を起こしやすいのは、人も犬も同じです。 秋冬に体調を崩さないためには、免疫力をアップすることです! 毎年、
-
-
ぽっちゃりが可愛いは危険?!愛犬の生活習慣病とは?!
近年、犬は家族という意識により、犬の生活習慣病というものが注目されるようになりました。 愛犬を可愛がりすぎるあまりに実は
-
-
骨の強化におすすめの食材!犬は、しいたけを食べても大丈夫?
肉厚なしいたけがでまわる秋の季節になりました。 しいたけは愛犬にも与えたい栄養満点の野菜です。 しいたけは、どれぐらいあ
-
-
本日8月31日は野菜の日!愛犬に野菜を与える3つのメリットとあげてはいけない5つの野菜
本日、8月31日は野菜の日です。 愛犬に野菜ってあげるべきかどうか、悩んでいる方! 野菜をあげることで、こんな大きなメリ
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/