-
愛⽝が喜ぶクリスマスギフト7選~クリスマスは愛⽝に何を贈りますか?
- 2019年12月04日
- ペットグッズ
-
ペットの「家族化」が進み、愛⽝へ贈るクリスマスプレゼントも♪
⽇本のペット市場は年率1%程度で安定的に成⻑し、2020年度は1兆5,833億円程度になるとみられています(⽮野経済研究調査)。
主要ペットの⽝と猫の飼育頭数は減少していますが、ペットの健康をサポートするグッズやオーガニックを意識したフードなど、商品の多様化が市場拡⼤の要因となっています。また、製品のIoT化の流れがペット業界にも拡⼤しているため、AIを活⽤したより深いコミュニケーションによって、ペットは家族の⼀員という認識が⾼まっています。ペットの家族化が進んだことにより、1世帯あたりのペット関連⽀出は、この10年で1.4倍に増えています。
クリスマスの特別な時期に、⼤切な愛⽝へギフトをプレゼントを贈るのはいかがでしょうか。
1. Furbo(ファーボ)ドッグカメラ
『Furbo(ファーボ)』は、外出先からスマホの専⽤アプリを使って、お留守番中の愛⽝の様⼦を⾒たり、話しかけたり、おやつをあげて⼀緒に遊ぶことができるAI搭載のドッグカメラです。
世界10か国でAmazonベストセラーを獲得し、世界中で10秒に1台以上売れるドッグカメラとして世界中の愛⽝家に⽀持されています。
https://shopjp.furbo.com/
2. INUPATHY(イヌパシー)こころをよみとくデバイス
『INUPAHY(イヌパシー)』は、愛⽝のこころを読み解き、5つの⾊で教えてくれるデバイスです。
ハーネスのベルト部分に⼼拍センサーが内蔵され、そこで検出された信号をリアルタイムで背中のLEDに⾊と光り⽅に反映します。また、こころがみえるだけでなく、アプリと連動することで、毎⽇のデータの蓄積が可能となるため、愛⽝の健康管理にも活⽤することができます。
https://inupathy.com/jp/
3. Plus Cycle(プラスサイクル)IoT健康管理ツール
『Plus Cycle(プラスサイクル)』は、⽇本動物⾼度医療センターが開発した、スマホで簡単に愛⽝の健康管理ができるツールです。
愛⽝に装着したPlus Cycleから、毎⽇の活動量、⾷欲、排泄などのデータを無料アプリで⼀括管理することができ、愛⽝の健康管理ができるとともに、体調不良時に愛⽝の様⼦を医師に細やかに報告することが可能となります。
https://pluscycle.jp/
4. WICKED BONE(ウィキッドボーン)
『WICKED BONE(ウィキッドボーン)』は、スマホの専⽤アプリと連動して⾃由⾃在にコントロールして遊ぶことができる、愛⽝とのコミュニケーションツールとして開発されたアイテムです。
飼い主さんと⼀緒の時の遊び道具としてだけなく、⾃動で動くことができるため、飼い主さんの⼿が離せない時でも愛⽝に楽しんでもらうことができ、コミュニケーション不⾜による寂しさやストレスを解消することができます。
https://www.makuake.com/project/wicked-bone/
5. iFetce(アイフェッチ)キャッチボールマシーン
『iFetch(アイフェッチ)』は、付属のミニテニスボールをわんちゃんがトレイに⼊れると、⾃動でボールを遠くに放り投げてくれるおもちゃです。
遊ぶ場所の広さなどに応じて、3段階の調節が可能です。また、電池でもコンセントでも作動するので、屋外・屋内問わず使⽤でき、お散歩やお出かけの際にも遊ぶことができます。ボールを⼊れるだけで⾃動で作動してくれるので、飼い主さんがいなくてもわんちゃんがひとりで遊ぶことができます。
https://goifetch.com/
6. Aesop(イソップ)アニマル
スキンケアブランドのAesop(イソップ)から、アニマル⽤のボディーソープが発売。植物由来成分を中⼼にこだわりを持って選びぬいた成分を使⽤したケアアイテムです。
敏感なペットの肌と被⽑をやさしく洗い上げるだけでなく、レモンの⽪などの⾹料を配合しているため、気になる臭いも取り去ります。
https://www.aesop.com/jp/
7. BALANCED LIFE(バランスライフ)
『BALANCED LIFE(バランスライフ)』は、オーストラリアの獣医師が開発した、エアードライフードです。
原材料をゆっくり低温で乾燥させることで、素材本来がもつ栄養素をできる限り保持できる、新しいタイプの製造⽅法です。プレミアムなトリーツ※は、チキン、ラム、サーモン、カンガルーの4種類があります。
※トリーツとはしつけのときなどにあげるご褒美のおやつのことです。
https://www.balancedlife.jp
tags
<< 前の記事
貴方のオーガニックは、本当のオーガニック?獣医師監修のもとで開発した「ドックドッグ 肉球クリーム」が、肉球ケア用品として日本で初の国際オーガニック認定エコサートを取得
次の記事 >>
DAISO 夏に向けてのおすすめ 「ペットのための冷感グッズ」
関連記事
-
-
手作り食で愛犬の健康を!簡単・安心のレシピ本『獣医師が考案した長生き犬ごはん』
獣医師考案の食事メニュー「長生き犬ごはん」で手作りごはん始めよう 『獣医師が考案した長生き犬ごはん』(株式会社世界文化社
-
-
熱中症予防は万全?!熱中症にならないために愛犬に手作りアイスを作ろう【レシピ公開】
あつい夏のような日々がつづいていますが、愛犬の熱中症予防は万全でしょうか。 熱中症予防のために日中は、クーラーや扇風機を
-
-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか
-
-
愛犬は桃を食べても大丈夫?愛犬に与えてよい量もご紹介
甘くてみずみずしい、7月が旬の桃は、愛犬にあげてもいいのかな? という疑問をもつ人もいるのではないでしょうか。 桃は、愛
-
-
【犬の気持ちを知ろう】犬はなぜピーピーとなるオモチャに夢中になるの?
愛犬に犬用のおもちゃを渡すと、一心不乱に「ピーピー」と鳴らしながら夢中になって遊ぶと思います。 「ピーピー」と高い音が鳴
-
-
夏の脱水予防!家にあるアレで、愛犬に特製ハーブティーを作ろう!脱水症状の確認方法もご紹介
暑い日々が続いて、愛犬のお散歩の時間を気にする方も多いのではないでしょうか。 外から帰ってきたときは、たくさんお水を飲む
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/