-
猫も実は肉食!猫にお肉を食べさせる時の正しい調理法・与え方
- 2017年09月28日
- ペットの食事
-
現代においては、ペットのごはんもグルメ化が進んでいます。お手頃なキャットフードから、人間が食べても美味しそうなものまで色々なものが発売されています。猫は肉も好んで食べますが、どのような調理法、そして与え方が良いのか考えていきましょう。
猫は肉食!
猫は基本的に肉食です。肉食動物の代表であるライオンがネコ科であるように、その仲間である猫も肉を食べる習性があります。
猫が生きていくうえで必要不可欠な栄養素が肉には含まれているので、肉なしでは栄養が不足して重要な臓器にダメージを負う可能性すらあるのです。
生肉は極力避けたほうがよい
飼い猫に肉を調理してあげるにも、注意すべき点もあります。
生肉を食べさせるのは極力避けるようにしましょう。生肉には様々な細菌が付着しており、人間にも言える事ですが、そのまま食べると身体に悪影響を及ぼします。下痢や嘔吐をしたり猫が衰弱する原因となります。
さらに妊娠中の猫が生肉を食べてしまうと、胎児に何らかの障害を及ぼす可能性もあるので、より気を遣いたいところです。
加熱&味付け薄くでOK
生肉は細菌が付着していることもあるので、加熱処理を施すようにしましょう。
ただしここで注意しておきたいのは、加熱のしすぎはNGです。肉は加熱すると固くなりますが、猫の歯は発達しておらず、固い肉を人間のように細かく噛み砕くことができません。
猫の食欲がないときは軽くかつお節や少し出汁をかけてあげると食べ始めることもあります。
しかし、必要以上の味付けは不健康の元になるので、毎食味付けをするのはおすすめしません。
tags
関連記事
-
-
猫がけんかをする理由とは? 縄張り争いの予防と止めさせ方
なぜ猫は、けんかをするのか? 猫は単独で生活する動物 街を歩いていると、けんかをしている猫を見かけることがあります。また
-
-
アビシニアンのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
アビシニアンの健康維持には高タンパク質の餌が必要です。しかし、子猫、成猫、老猫で与える餌の量、回数、カロリーは違ってきま
-
-
猫の鳴き声がうるさい!? その原因と対処法とは?
猫の鳴き声がうるさい理由とは? 猫の鳴き声には感情が表れている 猫を飼っていると時折「ニャーニャー」とうるさく鳴かれるこ
-
-
猫のサイレントニャーに隠された意味とは?そこには実に奥深い意味がある!
サイレントニャーって何? いま猫好きの間で密かに話題になっている「サイレントニャー」。 「いったい何のことだ?」と思われ
-
-
ソマリのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
ソマリに適した栄養バランス 高タンパク質の食事でソマリの丈夫な筋肉と美しい被毛を維持する ソマリは筋肉質なボディと密度の
-
-
驚かせすぎはNG?猫がきゅうりを見て驚く理由について
きゅうりを見て驚く猫の動画が話題に ご飯を食べている猫の背後に、そっときゅうりを置くと……。きゅうりを見て驚く猫の動画が
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/