-
朝昼晩与えていいの?犬にとってベストな一日の食事回数
- 2017年09月12日
- ペットの食事
-
人間の食事は、朝昼晩3回とるのが一般的です。しかし、犬の食事回数は2回、あるいは年齢に応じて3~5回に分けて与えるのが適しています。ベストなタイミングを探って、健康的な食習慣を身につけさせてあげましょう。
子犬・老犬は小分けで1日3~5回
体が小さくて消化機能が成長途中にある子犬や、加齢によって消化機能が衰えつつある老犬は、小分けにして少量ずつ与えるようにしましょう。
子犬が一度に多くの食事を食べすぎてしまうと、消化するときに体に負担がかかってしまいます。生後3ヶ月を過ぎるまでは、一日に4~5回に分けてフードを与えると安心です。生後4ヶ月頃から3~4回に調節していき、生後6ヶ月からは成犬と同じ一日2回の食事ができるように慣れさせてあげてください。
一方で、運動量が減る老犬の場合、これまでよりも食欲が落ちることがあります。一度に食べられる食事の量が少なくなることもありますから、その分回数を小分けにして調節してあげましょう。基本的には1日に2~3回としつつも、体調に合わせて回数を増やします。
成犬は1日2回
成犬の食事回数は、一日2回が基本です。小さい頃よりも1回で食べられる量が増えるため、早食いをしがちになるのもこの時期だと言われています。子犬や老犬と比べると食欲旺盛に見えますが、一方で早食いによる肥満の心配があります。一気にフードを食べてしまわないように、早食い防止の機能がついたお皿を使うといった工夫をしておきましょう。
ワンちゃんのライフステージに合わせたベストを探りましょう!
一日に犬が食べるベストな食事の回数は、ライフステージによって変化します。また、今回ご紹介した一般例は、ペットの体調によっては当てはまらないこともあるかもしれません。年齢や犬種といった特徴に合わせて、ベストなごはんの回数を探っていきましょう。無理なく健康的な食習慣を、飼い主さんが身につけさせてあげてください。
犬の食事回数は、年齢に応じて変化します。生後数ヶ月の消化機能が成長しつつある段階では小分けにして、少しずつ一日2回のペースへと近づけていきます。反対に、消化機能が衰えるシニアの時期には、ふたたび食べ物を小分けにして与えましょう。
tags
関連記事
-
-
ヨークシャーテリアのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
ヨークシャーテリアに最適な栄養バランス 摂取量に注意しながらカルシウムを取りましょう ヨークシャーテリアはジャパンケネル
-
-
手作り食で愛犬の健康を!簡単・安心のレシピ本『獣医師が考案した長生き犬ごはん』
獣医師考案の食事メニュー「長生き犬ごはん」で手作りごはん始めよう 『獣医師が考案した長生き犬ごはん』(株式会社世界文化社
-
-
愛⽝が喜ぶクリスマスギフト7選~クリスマスは愛⽝に何を贈りますか?
ペットの「家族化」が進み、愛⽝へ贈るクリスマスプレゼントも♪ ⽇本のペット市場は年率1%程度で安定的に成⻑し、2020年
-
-
熱中症予防は万全?!熱中症にならないために愛犬に手作りアイスを作ろう【レシピ公開】
あつい夏のような日々がつづいていますが、愛犬の熱中症予防は万全でしょうか。 熱中症予防のために日中は、クーラーや扇風機を
-
-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか
-
-
愛犬は桃を食べても大丈夫?愛犬に与えてよい量もご紹介
甘くてみずみずしい、7月が旬の桃は、愛犬にあげてもいいのかな? という疑問をもつ人もいるのではないでしょうか。 桃は、愛
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/