-
犬は鮭(サーモン)を食べても大丈夫?鮭(サーモン)を食べてアレルギー予防をしよう。
- 2019年01月05日
- ペットの食事
-
1年を通して手に入りやすい鮭は、DHAやEPAも豊富に含まれており愛犬も食べて大丈夫です。
鮭(サーモン)は、どれぐらいあげても良いの?
鮭(サーモン)にはどんな栄養素が含まれているの?
鮭(サーモン)を愛犬にあげるメリットとあげる時の注意点は?
そんな疑問にお答えします。
愛犬に鮭をあげよう
血液をサラサラにする効果がある鮭(サーモン)は、低脂肪で消化しやすいことが特徴ですので、子犬から老犬まであげることができます。
鮭(サーモン)には、アスタキサンチンやEPA、DHA、ビタミンA、カルシウム、ビタミンE、リノレン酸などが含まれています。
お腹を温める効果もあることから寒い冬には、積極的に与えたい食材のひとつです。
愛犬にあげるメリット
鮭(サーモン)は、脂のノリも良い事から犬の食いつきもよく喜んで食べる食材と言われています。
鮭(サーモン)のピンクの元とも言われる、アスタキサンチンは抗酸化物質です。
ビタミンEの500倍以上の抗がん効果があると言われています。
免疫力アップをはじめ、がん細胞の増殖抑制も期待できることからガン予防だけでなく、がんで闘病中の子(犬)も食べることができます。
まぐろなどにも多く含まれている、EPAやDHAは、血液サラサラにする効果があることから血栓予防や皮膚の活性化、脳細胞の活性化に期待できます。
脳細胞の活性化による、認知症予防。
皮膚の活性化による、アレルギー予防やアレルギー症状の緩和だけでなく毛艶が若々しく保つ効果もあります。
焼いたり茹でたりしてあげることで、お腹を温めて血流をよくすることから便秘や下痢きみな子(犬)、胃腸の弱い子(犬)も食べる事ができるのは嬉しいですね。
与えても良い量(犬の体重別)
3kg…15g~20g
5kg…30g~35g
10kg…50g~60g
15kg…70g~80g
20kg…90g~100g
上記はあくまでも目安の量になります。
初めて愛犬に与える場合は、この表記の半分ぐらいをおすすめします。
食べた次の日のうんちを必ず確認してくださいね。
期待がもてる効果
・アレルギー予防
・血栓予防
・認知症予防
・ガン予防
・心臓病予防
・肝臓の数値が気になる
・白内障予防
愛犬に与える時の注意点
鮭(サーモン)を愛犬にあげる時は、お刺身用や塩鮭ではなく生鮭を購入し加熱してからあげることをおすすめします。
塩鮭しかない場合は、しっかり煮て塩抜きしてからあげましょう。
体に良いからと、与えすぎてしまってもよくありません。
どんな食材でも、ほどほどが大切です。
まとめ
「犬は鮭(サーモン)を食べても大丈夫?鮭(サーモン)を食べてアレルギー予防をしよう。」はいかがでしたか?
鮭は、若返りパワーを秘めている食材と言われるほど体に良い食材です。
焼いてあげる場合は、鮭からでた脂もぜひあげてくださいね。
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
愛犬が誤飲・誤食したときにやってはいけないことを覚えておこう
愛犬とおさんぽをしていると、愛犬が道に落ちているものを食べてしまうこともあるのではないでしょうか? また、自宅でも気が付
-
-
愛犬とのたのしい川あそびで死にいたることも!?こんな病気に要注意!
夏の時期は、愛犬と川あそびや海におでかけする人も多いのではないでしょうか。 年中、毛でおおわれている愛犬たちにとって、川
-
-
ジメジメとした梅雨や夏のシーズンに急増中!犬と猫の食中毒に要注意!感染ルートとは?
だんだんと夏のような暑さがつづくと思いきや、梅雨入りし、ジメジメとした湿気にうんざりしている方も多いのではないでしょうか
-
-
ヒューマングレードのドッグフードってなに?健康的なドッグフードを選ぶための3つの方法
近年、大量生産される安価なペットフードよりも高級なプレミアムフードと呼ばれる、ちょっと高級なドッグフードやキャットフード
-
-
犬の花粉症に要注意!犬の花粉症はどんな症状がでるの?!
花粉の量は年々増え続け、花粉のアレルギーになる人も多いですよね。 犬も花粉症になるってこと、ご存知ですか? 人と同様、犬
-
-
愛犬が吐いた!そんな時には動物病院へ行く前に5個の項目をチェックしよう
犬は吐くことが多い。 ということを聞いたことがある人も多いと思います。 犬は、基本的に食べ物を噛まずに飲み込むことが多い
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/