-
ボーダーコリーの毛色の種類と値段について
- 2019年07月18日
- 犬の種類
-
ボーダーコリーの毛色の種類と値段について
ボーダーコリーの人気の毛色1位は「ブラック&ホワイト」値段は20万円前後
ボーダーコリーの毛色と言えば「ブラック&ホワイト」というくらいの定番カラーです。ブラックとホワイトのコントラストがとても美しく、気品のある印象を与えます。
頭部から両目の間、鼻筋を通る白い線(「ブレーズ」と呼ばれる)が、はっきりとしていて左右対称の模様になっているのが理想とされ、価格も高く取引されます。
ブラック&ホワイトのボーダーコリーの値段はオスが約19万円、メスが約21万円が相場です。
ボーダーコリーの人気の毛色2位は「レッド&ホワイト」値段は平均23万円
犬の毛色で使われる「レッド」はトマトのような赤ではなく、薄い明るいオレンジ色のようなカラーをしています。
特に、レッド&ホワイトの組み合わせのボーダーコリーが多く、その毛色からやさしい印象を与えます。毛色と性格の因果関係ははっきり解明されていませんが、ブラック&ホワイトのボーダーコリーは活発な子が多く、レッドは比較的おとなしい子が多いと言われています。
レッドのボーダーコリーの値段は、ブラック&ホワイトと比べると希少のため、オスが約22万円、メスが約24万円と若干高く設定されます。
ボーダーコリーの人気の毛色3位「ブルーマール」値段は平均27万円
大理石(マール)のようなブチ模様があることから、この名前が付きました。青みのかかったグレーとマールの模様は個体によってさまざまで、個性的なボーダーコリーを飼いたい方におすすめの毛色です。
しかし、マール因子を持った個体は遺伝子の関係上、視力・聴力・内臓に障害がある恐れがあり、それを理解したうえで飼育をする必要があります。そのため、定期的な健康診断をすることが大切です。
ブルーマールのボーダーコリーの値段は、繁殖に向いていないことから希少価値があり、オスが約26万円、メスが約28万円と高めの相場です。
ボーダーコリーの人気の毛色4位は「トライカラー」
トライカラーとは、3色の組み合わせからなる毛色を指します。主に、「ブラック・ホワイト・タン(褐色)」の組み合わせが多く、ドッグショーで美しさを競うよりもドッグスポーツで優れた運動能力を発揮するボーダーコリーによく見られます。
そのほか、「ブルー・ホワイト・タン」や「チョコ・ホワイト・タン」の組み合わせなどもいますが、あまり見かけることはなく貴重な存在です。
値段は色の組み合わせにより価格の変動がありますが、オスが約22万円、メスが約24万円の相場です。
ボーダーコリーの人気の毛色5位は「ブルー&ホワイト」値段は平均21万円
「ブルー&ホワイト」は、青みがかったグレーを基調とし、ホワイトの毛色がやわらかい印象です。ブラック&ホワイトよりもコントラストがやらかいため、やさしげなイメージになります。
トライカラーのボーダーコリーの値段は、オスが約20万円、メスが約22万円とブラック&ホワイトとあまり変わらない価格帯です。
ボーダーコリーの珍しい毛色(レアカラー)
ボーダーコリーの珍しい毛色「チョコマール」
チョコレート色のブチ模様が個性的でかわいらしい印象の毛色です。海外ではチョコをレッドと呼び、チョコより薄いカラーを「ライラック」、日本では「イザベラ」と呼びます。
「チョコマール」は、「ブルーマール」と同じようにマール因子をもつため、遺伝性の疾患をかかえている可能性があります。購入の際は健康状態を確認しましょう。特に、マール同士の交配は世界的にも避けるよう呼びかけられています。可能であれば、親犬の毛色を確認してください。
チョコマールのボーダーコリーは繁殖が難しいため、その値段はほかの毛色よりも高くなります。
ボーダーコリーのミスカラーの毛色
牧羊犬として活躍しているボーダーコリーは、8世紀~11世紀ごろから、より優秀な牧羊犬を生み出すためにさまざまな犬種と交配され、今のような姿になりました。
ほかの犬種の特徴などが合わさることにより、豊富な毛色や毛質のボーダーコリーが誕生し、35種類もの毛色が、ジャパンケンネルクラブ(JKC)で公認されたのです。
他犬種と交雑し、改良を何度も重ねていくうちに本来は黒毛の部分に別の色が混ざる個体や、ブレーズの面積が大きく非対称になるなど、ミスカラーのボーダーコリーが生まれました。ミスカラーはドッグショーやコンテストなどで減点対象になることがありますが、健康状態に問題はありません。
ジャパンケンネルクラブ(JKC)が公認するボーダーコリーとしての毛色が異なるということだけなので、ミスカラーをチャームポイントとして捉えてください。また、ミスカラーが個性的だとして、好んで選ぶ方は大勢います。どんな毛色や模様だとしても家族の一員として、かわいがってくださいね。
ボーダーコリーの毛色の種類と値段についてのまとめ
ボーダーコリーの人気の毛色の種類、値段についてご紹介しました。
値段はオスよりメスのほうが若干高く、珍しい毛色や繁殖に向かない毛色、親犬がショーのチャンピオンの場合はさらに価格が上がります。
ボーダーコリーには、毛色の違いのほかに、ダブルコートやスムースコート、ストレートやカール毛など毛質でもバリエーションがあります。また、耳も立ち耳・半立ち耳・垂れ耳や片方ずつ違う耳など多彩な外見をもつ犬種です。
見た目の違いの多さに迷ってしまいそうですが、お気に入りのボーダーコリーを見つけ、愛犬と幸せな毎日を暮らしてみませんか?
tags
関連記事
-
-
犬のおもしろ動画『ボーダーコリー』編
ボーダーコリーは、最も賢い犬と言われ、古くから牧羊犬として活躍し、近年では、その身体能力と合わせてドッグスポーツで大活躍
-
-
ボーダーコリーの特徴や性格、飼い方について
英語表記 Border Collie 原産国 イングランド(イギリス) サイズ 中型犬 体高 53cm前後 体重 20k
-
-
カニンヘンダックスの人気の毛色の価格相場は?写真付きでご紹介
胴長短足の犬種として知られるダックスフンドは、大きさによって3種類に分けられ、その中でも1番小さな犬種がカニンヘンダック
-
-
ボーダーコリーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
ボーダーコリーと言えば、非常に賢く、身体能力の高さから、牧羊犬としてよく知られる犬種です。また、近年では飼い主と愛犬が一
-
-
ヨークシャーテリアーの人気の毛色を写真付きでご紹介
ヨーキーという愛称で呼ばれるヨークシャーテリアは、古くから愛玩犬として親しまれ、人懐っこくどんなときでも元気に主人にじゃ
-
-
ティーカッププードルの毛色の種類と値段について
人気犬種のプードルですが、元はヨーロッパを中心に愛されていた猟犬で、昔の大きさはスタンダードサイズのみでした。今日、国際
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/