-
シーズーの人気の毛色や模様の価格相場は?写真付きでご紹介
- 2019年07月12日
- 犬の種類
-
シーズーは、その穏やかな性格から子供がいる家庭や高齢の方にも飼育しやすい犬種です。中国が原産国で昔から愛玩犬として飼われ、光沢のある美しい被毛は貴族の間で愛されてきました。
そんなシーズーの毛色は、主に2色以上で構成されており、模様の出方は千差万別です。本稿では、シーズーの毛色について詳しく紹介します。
シーズーの毛色や模様について
シーズーの毛色は、あらゆる組み合わせが認められています。また、同じカラーでも模様の出方や色の配置が一頭一頭異なります。そうした毛色や取り合わせは、その子だけの個性になります。
また、シーズーの毛色は経年とともに変化しやすいという特徴があります(変化しない子もいます)。そうした個性や毛色の変化を楽しめるのもシーズーの大きな魅力のひとつと言えるでしょう。
続いて、ペットショップで比較的入手しやすいシーズーの人気の毛色をランキング形式で紹介します。国内で見られるシーズーの毛色の主流は、2色を組み合わせた「パーティーカラー」と呼ばれるものです。
シーズーの人気の毛色1位「ゴールド&ホワイト」
「ゴールド&ホワイト」は、日本で最も人気のあるシーズーの毛色です。柔らかい印象の毛色で、ホワイトがベースで、頭部・目の周りから背中にかけてゴールドなどの茶色系の色が入ります。
同じゴールドでも濃淡によってその名称が変わり、「ハニーゴールド」「レッドゴールド」「マホガニーゴールド」など、さまざまな種類が存在します。中でも透き通る絹の光沢のような「マホガニーゴールド&ホワイト」や、より柔らかな印象を与える「ハニーゴールド&ホワイト」が近年注目されています。
色合いは親犬から遺伝することが多いので、親犬の毛色を見てイメージするといいでしょう。
シーズーのゴールド&ホワイトは、日本での個体数が多いのでペットショップで入手しやすく、15万円から20万円前後と比較的安価に購入できます。
シーズーの人気の毛色2位「ブラック&ホワイト」
「ブラック&ホワイト」は、ゴールド&ホワイトよりもハッキリとした色合いで、愛嬌のあるシーズーの顔がよりハッキリにわかります。また、元気で陽気な印象を与えるカラーであるのが人気の要因です。
光の加減によって色の見え方が変わる点、1頭1頭でブラックとホワイトの色の出方や割合が異なる点もブラック&ホワイトの魅力と言えます。なお、ブラックの色味はホワイトの遺伝子が多いとグレーっぽく見えます。
価格相場は20万円前後です。
シーズーの人気の毛色3位「グレー&ホワイト」
シーズーのほとんどが、「パーティーカラー」と呼ばれる2色のハッキリとした班が出るカラーであり、「グレー&ホワイト」は、黒よりも薄く、ゴールドよりも黒が多いグレーも人気の毛色です。
グレー&ホワイトの個体は頭数が少なく、扱っているブリーダーさんが少ないので入手するまでに時間がかかる場合があります。
グレー&ホワイトのシーズーは、「ゴールド&ホワイト」「ブラック&ホワイト」と比べると、希少価値が上がるため価格相場が高くなり、22万円から26万円前後です。
シーズーの珍しい毛色(レアカラー)
日本で見られるシーズーの毛色は、「パーティーカラー」が主流ですが、シーズーには「ソリッドカラー」と呼ばれる個体も存在します。
ソリッドカラー
「ソリッドカラー」とは、単色の毛色を指し、シーズーでは「ブラック」や「ゴールド」「グレー」などが該当します。
日本ではパーティーカラーが主流で国内のブリーダーから入手することは困難です。そのため、ソリッドカラーのシーズーを求める場合は、海外からの輸入を視野に入れて探す必要があります。あるいは、海外ブリーダーとのコネクションがある方を通じて探すことになるでしょう。
また、購入にあたっては、ブリーダーからの直接購入がおすすめですが、身元のはっきりしたシーズーの専門家から血統書を付けてもらい、購入するようにしましょう。こうすることで、後々、遺伝子疾患の発症やソリッドカラーのはずが成長したらパーティーからになってしまったといったリスクを抑えることができます。
価格相場は30万円前後です。
ブリンドル
「ブリンドル」は、黒地に茶褐色の色が混じる毛色です。フレンチブルドッグによく見られる毛色ですが、あらゆる毛色が認められているシーズーで近年、ブリンドルの人気が高まっています。シーズーのブリンドルは、かなり珍しく、一見シーズーだとわからない意外性を兼ね備えた毛色です。
価格相場は28万円前後です。
シーズーのミスカラーの毛色
班が片側のみ
特定の毛色しか認められていない犬種が多い中、シーズーはあらゆる毛色が許されています。しかし、パーティーカラーとして繁殖したにもかかわらず、顔の片側のみに色が出てしまう子や極端に色素が薄い子は、ミスカラーとしてペットショップなどで取り扱われる場合があります。
シーズーの毛色のまとめ
シーズーの毛色や模様について紹介しました。シーズーの毛色は豊富で、毛色の組み合わせパターンは、とても個性的なものです。また、その毛色は経年によって変化しやすいという傾向があります。シーズーとの暮らしは、そうした個性と変化を楽しむことができます。
本稿をヒントにして、唯一無二の存在との素敵な出会いに結びつけていただければ幸いです。
tags
関連記事
-
-
シーズーの特徴や性格、飼い方について
シーズーと言えば、鼻べちゃで垂れ耳、コロンとした体型が特徴的な小型犬です。また、穏やかな性格と相まって、日本の住宅事情に
-
-
シーズーのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
シーズーのかかりやすい病気の概要と症状 大きな目が特徴のシーズーですが、その分、目の病気が比較的多く見られます。また、シ
-
-
カニンヘンダックスの人気の毛色の価格相場は?写真付きでご紹介
胴長短足の犬種として知られるダックスフンドは、大きさによって3種類に分けられ、その中でも1番小さな犬種がカニンヘンダック
-
-
ヨークシャーテリアーの人気の毛色を写真付きでご紹介
ヨーキーという愛称で呼ばれるヨークシャーテリアは、古くから愛玩犬として親しまれ、人懐っこくどんなときでも元気に主人にじゃ
-
-
ティーカッププードルの毛色の種類と値段について
人気犬種のプードルですが、元はヨーロッパを中心に愛されていた猟犬で、昔の大きさはスタンダードサイズのみでした。今日、国際
-
-
ボーダーコリーの毛色の種類と値段について
ボーダーコリーの毛色の種類と値段について ボーダーコリーの人気の毛色1位は「ブラック&ホワイト」値段は20万円前後 ボー
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/