豆柴の特徴や性格、飼い方

豆柴という犬種は公式にはありませんが、日本犬特有の凛とした顔立ちと小さな体つきがとても人気があります。豆柴の人気は、テレビ番組やドラマなどにも起用されるほどです。

そんな豆柴の特徴、性格、飼い方、気になる病気や平均寿命、価格相場などを詳しくご紹介します。

豆柴を飼っている人はもちろん、これからいっしょに暮らしたい、飼えないけどもっと詳しく知りたいという方、ぜひお読みください。

犬種 柴犬
英語表記 Mameshiba
原産国 日本
サイズ 小型犬

目次

豆柴の歴史

狩猟犬として活躍していた

高い人気を誇り、多くの人々に愛されている豆柴。しかし、「豆柴」という犬種はありません。

豆柴とは、標準サイズの柴犬よりもひと回り小さく、「小柴」とも呼ばれています。諸説ありますが、小柴の由来は、昭和25年ごろに小柄な柴犬を標準的な柴犬とは別系統の犬と位置づけ、保存し育成されてきたようです。そして、体格の小さな柴犬同士を用いて作出された小柄な柴犬のことを「小柴」と呼ぶようになったと言われています。小柴は、敏捷軽快な性質を生かし、山村を中心に狩猟犬として活躍していたようです。

ジャパンケンネルクラブ(JKC)や日本犬保存会は、一貫して豆柴、あるいは小柴を犬種として公に認定されておらず、血統書には「柴犬」と記されています。

天然記念物柴犬保存会で認められる

しかし、小柴については天然記念物柴犬保存会で、一定の条件下で認められています。その理由は、同会では縄文柴をモデルに標準サイズを設けており、その縄文柴は総じて小柄で、今日標準とされる柴犬よりも小柄な小柴が古くから存在していたという史実を根拠にしているからです。なお、豆柴については、日本社会福祉愛犬協会(KCジャパン)というNPO団体が、独自に血統書を発行しています。

豆柴の特徴

豆柴の特徴

柴犬より小さい外見

豆柴は柴犬の1~2まわりほど小さく、子犬の頃はフワフワコロコロと愛らしい姿をしています。成犬になると、柴犬が青年期で止まったくらいの姿になり、凛とした中にも、かわいらしく愛嬌のある顔を見せてくれます。
小型犬のなかでは比較的体が丈夫なので、安心して飼うことができるといえるでしょう。

豆柴のサイズ(体重と体高)

成犬の豆柴の体高は、オスで約34cm以下、メスは約32cm以下です。また、体重は4~6㎏と小柄なため、小型犬に分類されています。筋肉質でたくましい体、小さな顔にピンと立った耳、くるっと巻いた尻尾が特徴的で、子犬のように可愛らしい容姿をしています。一方、標準的な柴犬の体高は、オスが39.5cm、メスは36.5cmで、体重は8~11㎏と、しっかりした体型の犬が多く、中型犬に分類されています。

豆柴の性格

愛嬌があり甘えん坊

豆柴の性格は、ノーマルサイズの柴犬と変わりありません。愛嬌があり、飼い主に対して従順で誠実。聡明で活発な性格です。室内飼育がほとんどである豆柴は、柴犬よりも比較的警戒心が弱めで、甘えん坊。飼い主や家族には深い愛情を持っていますが、初対面の相手には滅多に心を開くことはありません。柴犬同様に、なわばり意識が強く頑固な面があるので、主従関係を上手に築けないと飼い主の命令でも頑として聞き入れないこともあるようです。洋犬と比べると少し気難しい印象を感じるかもしれませんね。

しかし、厚い信頼関係を築くことが出来れば、パートナーとしては最高の相手になります。しっかりと絆を深めてくださいね。豆柴は学習能力が非常に高く、物覚えが良いためとてもしつけやすい犬です。

豆柴の毛色

豆柴の毛色

豆柴の毛色は、柴犬同様に「赤色」「黒色」「白色」「胡麻色」の4種類です。赤色は、キツネのような明るい茶色を意味します。胡麻色は、赤、白、黒が混ざり合った色です。このうち、赤色が多いと「赤胡麻」、黒色が多いと「黒胡麻」と呼ばれます。

豆柴の飼い方

遊び好きで活発な豆柴

活発な豆柴は動くことが大好きです。そのため、ボール遊びや追いかけっこなど、遊ぶ時間を十分確保するようにしてください。また、散歩から戻っても落ち着きなくうずうずしているようなら、運動が足りない合図だと考えましょう。ときには飽きないように、散歩の距離やコースに変化をつけると大いに喜んでくれます。

食事の注意

子犬のころは成長するために栄養が不可欠のため、高タンパク・高カロリーの子犬用フードを容量を守り、与えてください。1歳を迎え成長したら成犬用フードに切り替えましょう。なお、フードやおやつの与え過ぎは肥満のもととなり、寿命を縮めてしまう原因にもなりますので注意してください。

抜け毛の多いダブルコート

豆柴はダブルコートのため毛が抜けやすい傾向があります。一日に1度はブラッシングをして、皮膚病のリスクを減らしましょう。ブラッシングは、犬とのコミュニケーションにもなり、絆が深まります。シャンプーは、月に1回を目安に行うといいでしょう。

豆柴がかかりやすい病気

皮膚炎などの疾患

丈夫な身体を持ち、先天的な異常もほとんど見られない豆柴ですが、起こしやすい病気のひとつに皮膚の疾患が挙げられます。

対策としては一日1回のブラッシングをていねいに行う、1か月に一度は薬用シャンプーを使って洗うなど、皮膚病を起こさないよう豆柴を清潔に保つことが最も重要です。病原菌、ホルモン異常、アレルギーやアトピー性皮膚炎など、皮膚病の原因はひとつではありません。異変が起きていないかチェックして、豆柴が暮らしやすい環境を提供してあげてくださいね。

関節の異常に注意

豆柴は、小型犬によく見られる膝関節の脱臼など、関節の異常にも注意しなくてはなりません。ケージの中で飛び跳ねたり、フローリングで滑ったりすると、膝に負担がかかってしまう恐れがあります。予防策としては、飛び跳ねないように根気よくしつけること、滑りやすいフローリングには、マットやカーペットを設置するといいでしょう。

日々の行動チェックを行う

なお、よだれが出る、鼻が乾燥しているなど、普段の様子と違っていたら迷わず早めに獣医師に相談しましょう。早期発見によって、進行を抑えることもできますので日々の行動チェックを心がけてください。

豆柴の平均寿命

平均寿命は12年前後

柴犬の平均寿命はおよそ15年前後ですが、豆柴の寿命は柴犬よりも少し短く、12年前後です。柴犬ほど安定した犬種ではないことと、体が小さいことが原因だと考えられています。しかし、個体によっては15歳以上生きる豆柴もいるため、ストレスや負担を与えないように室内で飼育をしたり、正しい健康管理が大切です。

少しでも長く一緒に過ごすためには

活発で動くことが大好きな豆柴は、小型犬にしては運動量が多いため、散歩の時間を十分にとってあげることが重要です。散歩に飽きることのないよう、合間にボール遊びをしたり、追いかけっこなどを取り入れて工夫を凝らすのもいいかも知れません。

愛犬の寿命を延ばす方法として最適なことは、ストレスを与えないことと肥満の防止です。一分一秒でも長く共に過ごすことができるよう、一日2回、それぞれ30分以上の散歩を行ってあげてください。

豆柴の価格相場

高額な豆柴

豆柴の子犬の平均的な価格は30万円程度です。特に、犬質が良い場合には50万円にもなることがあります。

豆柴は小型犬の中でも高額な部類ですが、多少価格が安いからといって健康状態の悪い子犬を引き取ってしまうと、その後の治療やケアに多額の費用がかかってしまうことがあります。犬は家族の一員となるパートナーなので慎重に選びましょう。

選ぶときのポイント

豆柴の価格の大きな決め手となる点は、毛色と大きさです。

一般に、赤色よりも白色や黒色のほうが高額になります。また、大きさについては、小ささければ小さいほど高額になっていきます。ただ、極端に小さすぎる豆柴の場合、健康上の問題が現れる可能性がありますので十分に注意してください。

豆柴を飼っている有名人

女優の十朱幸代

この情報をシェアする

【ペット保険比較】10秒でカンタン比較

関連記事