-
ブリティッシュショートヘアの飼い方の注意点
- 2020年04月06日
- 猫の種類
-
ブリティッシュショートヘアの飼い方で配慮すべき環境面
室内でもブリティッシュショートヘアが十分に運動できる環境を整える
ブリティッシュショートヘアは太りやすい猫種とされています。一方で体つきは筋肉質で身体能力に優れていて運動量が豊富です。
そこで、室内でもしっかり運動できるように、猫専用の部屋を確保したり、天井まで届く高さのキャットタワーを設置して、運動不足に陥らないようにしましょう。しかし、ブリティッシュショートヘアはそれほど体が大きくありませんので、部屋が広くなくても工夫次第で十分な運動量を確保できます。
家の中を自由に移動できるように配慮する
運動も遊びも大好きなブリティッシュショートヘアを飼うなら、家の中を自由に移動できるように配慮しましょう。部屋と廊下、部屋と部屋を自由に行き来できれば、走り回ったり、おもちゃを追いかけたり、いろんな遊びができます。
また、猫には「縄張りをパトロールしたい」という欲求があるので、家の中を歩き回ることで外敵がいないことを確認して安心することができます。
昼間はできるだけ部屋の戸を解放し、可能であればブリティッシュショートヘア専用の出入り口を設けましょう。もちろん、入られたくない部屋の戸は閉めて鍵をかけてください。
窓から外を観察できるように工夫する
ブリティッシュショートヘアはかつてネズミ捕りで活躍していた猫であり、狩猟本能が旺盛です。しかし、室内で飼われている現代の猫は狩りをする機会がほとんどありません。
それでも猫は小鳥といった小動物を家の中から観察することで狩りをしている気分に浸り、狩猟本能を満たすことができます。こうして外を観察することで退屈せずに過ごすことができ、ストレスの発散にもなります。
そこで、眺めのいい窓辺を開放したり、窓の近くに展望台になるようなキャットタワーや家具を設置して、ブリティッシュショートヘアが窓から外を観察できるように工夫しましょう。
ブリティッシュショートヘアに静かな環境を用意する
人懐っこいブリティッシュショートヘアですが、実はおおらかで物静かな性格です。あまり鳴くことがないのでマンションやアパートなど共同住宅で飼うのに適していますが、騒がしい場所を苦手にしています。
自動車や工事の騒音が大きい場合は、壁に防音シートを貼って騒音をシャットアウトしましょう。子どもがいる家庭では猫がストレスに感じないように、猫が過ごす部屋と子どもが遊ぶ部屋を別々にしましょう。
来客が多い家庭ではチャイムが鳴る音や人の話し声に敏感にブリティッシュショートヘアが反応し、ときには驚いてストレスに感じてしまいます。猫が過ごす部屋を玄関からできるだけ離れた場所に確保し、押入れや箱など来客が来たときにブリティッシュショートヘアが隠れられる場所を用意しましょう。
いつでも水を飲めるように工夫する
ブリティッシュショートヘアは「泌尿器症候群」、いわゆる「尿結石」という病気になりやすいとされています。結石ができる原因のひとつは飲水量の不足です。
ブリティッシュショートヘアのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
飲水量が少ないと、おしっこが濃くなり結石ができやすくなるからです。ところが、祖先が熱帯で暮らしていた影響で、猫はあまり自分から水分を摂りたがりません。
そこで、水を飲む場所を1か所に決めずに、寝る場所と食事をとる場所を中心に水を満たした容器を複数置いておきましょう。なお、猫はプラスチックの臭いがあまり好きではないので、容器の材質は磁器や金属が適しています。
もちろん、新鮮な水を用意し、水を入れ替えるたびに容器を洗って清潔に保つことを忘れずに行ってください。また、猫にはそれぞれ好みの水があり水の質にこだわります。冷たい水、常温の水、浄水器を通した水、ミネラルウォーターなどいろいろなタイプを試して、好みの水を用意しましょう。ただし、マグネシウムを多く含む硬水は尿結石ができる可能性があるので避けてください。
ブリティッシュショートヘアを飼う際のポイント
栄養価の高い食事を与える
ブリティッシュショートヘアにはがっしりした体を維持するために、10歳までの猫には高タンパク質・高カロリーの食事を与えてください。肥満を気にするあまり食事の栄養バランスが乱れると、筋肉や骨が弱くなり十分な運動ができなくなります。
高カロリーの食事を与えても、しっかり運動してカロリーを消費していればブリティッシュショートヘアが太ることはありません。もちろん、人間と同じように食べ過ぎは肥満につながりますから、体重と運動量に見合った量のフードを与えてください。
太り気味の猫にはダイエット用フードを与える
若いうちはたくさん運動するブリティッシュショートヘアも、年齢を重ねると少しずつ老化が目立つようになり運動量が減っていきます。
運動不足は体重増加につながり、心臓や腎臓などの内臓器官、腰や膝関節に負担をかけてしまいます。飼い主さんがしっかり食事を管理して肥満を防ぎましょう。
ただし、太ってきたからと急にフードの量を減らすと、猫は食欲を満たすことができずにストレスに感じてしまいます。太ってきたと感じたらフードの量を変えずに低脂肪・低カロリーのダイエット用フードをブリティッシュショートヘアに与えましょう。
1日10分でも20分でもいいので遊びに付き合う
肥満予防には適度な運動が欠かせません。子猫のうちは好奇心が旺盛で、相手がいなくてもひとりで遊んでたくさん運動します。しかし、成猫になると少しずつ性格が落ち着いて、自分から遊びたがらない場合があります。
そこで、1日10分でも20分でもいいので飼い主さんがブリティッシュショートヘアとの遊びに付き合いましょう。狩猟本能が旺盛なブリティッシュショートヘアは、羽やキラキラしたテープが付いたおもちゃ、釣り竿タイプのおもちゃ、触ると音がするネズミや鳥の形をしたおもちゃを好みます。
さらに、キャットタワーと組み合わせると、より複雑な動きをさせることができ、上下運動によって足腰が鍛えられます。
ベタベタしたスキンシップは控える
人懐っこい性格のブリティッシュショートヘアですが、やや神経質な一面があり、あまりベタベタされるのを好みません。しつこく触るとストレスに感じるので、ベタベタしたスキンシップは控えましょう。
もちろん、スキンシップがダメということではありません。スヤスヤ眠っているときにやさしく体をなでたり、甘えてきたときにそっと膝に乗せたり、抱き上げたりするといいでしょう。
抜け毛が多く出るので毎日ブラシをかける
ブリティッシュショートヘアはイギリスの寒冷な気候に適応した猫種であり、毛は厚く密集しています。長毛種ほどではありませんが、毛が抜けやすいので1日1回、普段は軽くブラッシングしましょう。
ブラシの種類はやわらかい獣毛ブラシやラバーブラシが適しています。生え変わりの時期は抜け毛の量が増えるので、いつもよりも時間をかけて、ていねいにブラシをかけましょう。
tags
関連記事
-
-
ソマリの飼い方で気を付けたい環境とポイント
ソマリの性格 ソマリは、人懐っこく陽気 ソマリは基本的に人懐っこく陽気な性格をしています。人に甘えるのが大好きで、たくさ
-
-
アメリカンショートヘアの飼い方で気を付けたい環境とポイント
アメリカンショートヘアに適した環境で飼う 室内でも十分に運動できる環境を整える アメリカンショートヘアは、もともとねずみ
-
-
猫がけんかをする理由とは? 縄張り争いの予防と止めさせ方
なぜ猫は、けんかをするのか? 猫は単独で生活する動物 街を歩いていると、けんかをしている猫を見かけることがあります。また
-
-
猫砂は、おすすめよりも愛猫に選んでもらうが正解!素材ごとの特性を徹底比較
猫砂の選び方 愛猫の好みに合った猫砂を選ぶ 猫を飼う際に必ず必要になるのがトイレ用品です。その中でも猫砂は、さまざまな種
-
-
アメリカンカールの魅力、美しくカールした耳のお手入れの仕方とは
アメリカンカールは偶然見つかった耳が反った野良猫から作られた猫種です。短毛種と長毛種が存在します、どちらの耳も綺麗な弧を
-
-
メインクーンの飼い方で気を付けたい環境とポイント
メインクーンに適した環境で飼う 広いスペースを確保する メインクーンは成長すると体長1mにもなる大きな猫です。そのため、
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/