マンチカンの餌の与え方

短足のマンチカンは腰に負担がかからないように、筋肉をしっかり維持して体を支えなければなりません。また骨の健康にもとくに配慮する必要があります。マンチカンの健康を維持するには、どのようなフードが合っているのでしょうか?

この記事では、マンチカンに必要な栄養素、フード選びの注意点、適切なフードの量や与える回数などについて解説します。

 

【ペット保険比較のピクシー】では人気ペット保険おすすめランキングもご紹介しております。
まだペット保険に加入していない方、これから加入する方、保険の乗り換えを検討中の方は参考にされてください。

目次

マンチカンに最適な栄養バランス

マンチカンの健康維持には高タンパク質の食事が不可欠

マンチカンには高タンパク質の食事が不可欠

肉食動物である猫のエネルギー源はタンパク質で、人間の約2倍必要です。マンチカンは活発に動き回るので高タンパク質の食事を与えましょう。

タンパク質は体内でアミノ酸に分解されることで、エネルギー源として利用されるほか、筋肉や皮膚を作る材料としても利用されます。

短足のマンチカンは腰に負担がかからないように、筋肉をしっかりつけて体を支える必要があります。筋肉を構成する細胞は新陳代謝を繰り返していますから、タンパク質が不足すると筋力の低下につながります。そのため、毎日の食事から十分な量のタンパク質を摂らせて、丈夫な筋肉を維持しましょう。

 

猫が1日に必要とするタンパク質の量は体重1kg当たり7gです。成猫のマンチンカンの平均体重は3~4kgですから、1日21~28gのタンパク質が必要です。

また、アミノ酸のバランスも重要です。体内で生合成できない11種類の「必須アミノ酸」は食事から摂る必要があります。この中で特に重要なのがタウリンとアルギニンです。タウリンが欠乏すると目の網膜に異常が起こり、放置すると失明に至ります。アルギニンの欠乏は重篤なアンモニア中毒を引き起こし、死に至ることもあります。

アミノ酸をバランスよく供給するには、豊富なタンパク質源を摂らせる必要があります。「家の猫は贅沢でマグロしか食べない」「グルメだから牛肉ばかり食べたがる」といった偏食は体に良くありません。

 

低脂肪の食事で肥満を予防する

マンチカンは中ぐらいの大きさの猫種で、体重も3~4kgと平均的な猫よりも軽量です。活発な性格で遊び好きですが、運動量は多くありません。そのため、栄養バランスが乱れるとすぐに太ってしまいます。短足のマンチカンが肥満になると、腰に負担がかかり腰痛の原因になります。肥満を予防するためにマンチカンには低脂肪の食事を与えましょう。

しかし、脂肪はタンパク質であると同時に猫のエネルギー源でもあるので、摂取量が少なすぎても問題があります。猫が1日に必要とする脂肪の量は体重1kg当たり2.2gです。成猫のマンチンカンの平均体重は3~4kgなので、、1日6.6~8.8gの脂肪が必要です。

 

動物性脂肪に配慮してマンチカンの健康を維持する

脂肪は免疫機能、皮膚や被毛の健康に欠かせない「必須脂肪酸」の供給源でもあり、健康に欠かせない栄養素です。「必須脂肪酸」は体内で生合成できないので、食事から摂る必要があります。

マンチカンに限らず猫にとっての必須脂肪酸はリノール酸とアラキドン酸です。特に、動物性の脂肪に含まれているアラキドン酸は不足しやすいので、良質な肉や魚を使用したフードを与えましょう。

 

ビタミンB群を多く摂らせて代謝を高める

ビタミンB群を多く摂らせる

猫は人間や犬よりもビタミンの必要量が多いとされています。その中でもマンチカンに多く摂らせたいのがビタミンB群です。

ビタミンB1、B2、B6などのビタミンB群は、食事から摂取したタンパク質、脂肪、糖質などの代謝に深く関与している栄養素です。ビタミンB群が不足すると、これらの栄養素が体内でうまく消費されず、使われなかった分が体脂肪として蓄積されてしまいます。

マンチカンは太りやすい猫種なので、ビタミンB群を多く含む食事を与えて代謝を高めましょう。ビタミンB群は豚肉、レバー、魚、卵黄などに多く含まれています。ただし、レバーにはビタミンAが大量に含まれていて、与えすぎると「ビタミンA過剰症」を引き起こしますので、少しだけ与えましょう。

 

マンチカンにカルシウムをたくさん摂らせ丈夫な骨を維持する

マンチカンは短い足で体を支えているので、骨の健康に配慮する必要があります。骨の主な材料は誰もが知るとおりカルシウムです。

ところが、キャットフードは、精肉、魚肉、穀物を主原料としているため、カルシウムの含有量が少なめです。また、精肉や米にはリンがカルシウムの約10倍含まれています。

リンは猫の体に必要な栄養素ですが、摂取量が多すぎるとカルシウムの吸収が妨げられて骨が弱くなってしまいます。健康な骨を維持するためには、リンの1.2~1.5倍のカルシウムを摂らせる必要があります。

そこで、普段のキャットフードに加えて、小魚やチーズからカルシウムを補給させましょう。また、牛乳にも多くのカルシウムが含まれています。しかし、猫は牛乳に含まれる乳糖をうまく分解できないので、市販の猫ミルクを与えてください。

 

食物繊維を摂らせて毛玉症や便秘を防ぐ

食物繊維を多く摂らせる

長毛種のマンチカンは毛づくろいのときに飲み込む抜け毛の量が多く、お腹に毛玉が溜まる「毛玉症」になりやすいとされています。もちろん短毛種のマンチカンであっても生え変わりの季節には抜け毛が多く出るため、毛玉症を引き起こすことがあります。また、抜け毛を飲み込む量が多い猫は便秘になりやすく、フードを食べなくなることがあります。

そこで、摂らせたいのが食物繊維です。野菜や穀物に多く含まれる食物繊維はまったく消化されませんが、便のかさを増やし、腸を刺激して溜まった毛玉の排出を促してくれます。

さらに、食物繊維は善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えて便秘の予防や改善する効果も期待できます。マンチカンには食物繊維を強化したフードを与えましょう。

マンチカンに与えるフードの量と回数

マンチカンの子猫は自由に食べさせて構わない

マンチカンの子猫は自由に食べさせて構わない

マンチカンの子猫は成長に多くのカロリーが必要です。子猫が1日に必要とするカロリーは以下のとおりです。

マンチカンの週齢別の1日に必要なエネルギー(kcal/kg)

8週齢 260
14週齢 200
20週齢 150
40週齢 100
52週齢  80

生後2か月の子猫が1日に必要とするカロリーは体重1kg当たり260kcal、成猫の約3倍です。生後6か月の子猫は成猫の約2倍のカロリーが必要です。

 

マンチカンは太りやすい猫種ですが、子猫のうちは成長を促すために豊富なカロリーが必要です。生後6か月までは毎日のように体重が増えます。生後6か月を過ぎると成長スピードは落ちますが、それでもぐんぐん体が大きくなります。

たくさん食べてたくさん遊んでカロリーを消費するので、マンチカンの子猫には自由にフードを食べさせて構いません。また、子猫は胃が小さいので、1日3~5回はフードを与えてください。

 

成猫は体重と運動量に見合った量のフードを与える

成猫のマンチカンは肥満に注意が必要です。なぜなら、子猫のころほどたくさん運動しないので、フードを食べすぎるとすぐに太ってしまうからです。

短足のマンチカンは肥満によって腰に負担がかかり、腰痛を引き起こすほか「椎間板ヘルニア」の発症リスクを高めてしまいます。

 

体重と運動量に見合った量のフードを与えて、肥満を予防しましょう。フードの量はカロリーを基に計算します。成猫が1日に必要とするカロリーは以下のとおりです。

1日に必要なエネルギー(kcal/kg)

不活発な猫  70
標準的な猫 80
活発的な猫  85
妊娠中の猫 100
授乳中の猫 250

マンチカンの平均体重は3~4kgですから、1日に必要なカロリーは標準的な猫で240~320kcalになります。成猫のマンチカンには、このカロリーに相当する量のフードを1日2~3回に分けて与えてください。

100g当たり350kcalのドライフードなら、1日に必要なフードの量は70~90g程度です。フードの量が少なく満足しない猫には、低カロリーのダイエット用フードを与えましょう。

 

老猫は体重と運動量を見てフードの量と回数を調整する

老猫は体重と運動量を見てフード調整

猫は一般的に10歳から老猫とされますが、老化は7歳ごろから始まります。老化が進むと足腰が弱くなり、次第に運動したがらなくなり、寝ている時間が長くなります。

それにもかかわわらず若いころと同じようにフードを食べていると、体脂肪が蓄積されてすぐに太ってしまいます。肥満は心臓や腎臓に負担にかけ、心臓疾患や腎臓疾患の発症リスクを高めてしまいます。

体への負担を少しでも軽くするためには、マンチカンの年齢が10歳に近くなったら、少しずつ高齢猫向けフードに切り替えましょう。老猫が1日に必要とするカロリーは成猫と同じです。体重と運動量を見てフードの量と回数を調整してください。

 

【ペット保険比較のピクシー】では、ペットと飼い主さまのためになるお役に立ち情報を日々発信しております。
また保険選びで迷われている方は、保険料補償割合などの条件を一括比較できる「人気ペット保険おすすめランキング」もご覧ください。

この情報をシェアする

【ペット保険比較】10秒でカンタン比較

関連記事