-
スコティッシュフォールドの餌の与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
- 2019年07月10日
- 猫の種類
-
スコティッシュフォールドに最適な栄養バランス
健康維持には高タンパク質の食事が必要
スコティッシュフォールドはユーモラスな見た目をしていますが、筋肉がよく発達していて体つきに力強さがあります。高タンパク質の食事を与えて丈夫な筋肉を維持しましょう。
さらに、タンパク質は猫にとって欠かせないエネルギー源でもあります。猫が必要とするタンパク質の量は人間の約2倍、1日に必要なタンパク質の量は体重1kg当たり7gです。成猫のスコティッシュフォールドの平均体重は3~6kgですから、1日21~42gのタンパク質が必要です。
食事から摂取したタンパク質はアミノ酸に分解されてから体内に吸収され、全身の細胞に供給されて筋肉を作る材料になります。筋肉を構成する細胞は常に形成と分解を繰り返していますので、筋肉の維持には常に十分な量のアミノ酸を供給する必要があります。
また、アミノ酸は量だけでなくバランスも重要です。猫の「必須アミノ酸」は11種類で、これらは体内で生合成できませんので食事から摂る必要があります。特に、タウリンが欠乏すると「拡張型心筋症」を引き起こします。
必須アミノ酸をバランス良く摂らせるには、いろんなタンパク質源を食べさせる必要があります。「うちの猫はグルメだから牛肉しか食べない」「なまり節ばかり食べたがる」といった偏食は体に良くありません。
必須脂肪酸に配慮した食事で皮膚と被毛の健康を維持する
猫にとって脂肪はエネルキー源であり、積極的に摂る必要があります。とは言え、スコティッシュフォールドはあまり運動しない猫種なので、タンパク質をしっかり摂っていれば高脂肪の食事は特に必要ありません。
一方で、脂肪は健康維持に欠かせない脂肪酸の供給源でもあります。摂り過ぎてはいけませんが、不足しないように一定量の脂肪を含むフードを与えてください。
猫が1日に必要とする脂肪は体重1kg当たり2.2gです。成猫のスコティッシュフォールドの平均体重は3~6kgですから1日6.6~13.2gの脂肪が必要です。
摂取する脂肪の種類も重要です。猫に必要な「必須脂肪酸」はリノール酸とアラキドン酸です。その中でもアラキドン酸は動物性脂肪から摂る必要があります。アラキドン酸には皮膚や被毛の健康維持に欠かせない脂肪酸であり、不足すると毛並みが悪くなったり抜け毛が増えたりします。
スコティッシュフォールドのフサフサした被毛のツヤを維持するためにも、動物性の原料をたくさん使ったフードを与えて、アラキドン酸を補給させましょう。
ミネラルのバランスに配慮する
筋肉質でがっしりした体つきのスコティッシュフォールドは、腰や脚に負担がかかりやすく、骨の健康に配慮する必要があります。
骨を作る材料は誰もが知るとおりカルシウムです。スコティッシュフォールドにも十分な量のカルシウムを摂らせましょう。
ここで問題なのがミネラルのバランスです。カルシウムをたくさん摂らせようとすると、リンやマグネシウムを過剰に摂取させてしまいがちです。もちろんリンやマグネシウムも猫の体に必要な栄養素です。しかし、リンの過剰摂取はカルシウムの吸収を妨げて骨を弱くします。
骨の健康維持にはリンの1.2~1.5倍のカルシウムを摂らせる必要があります。ところが、精肉や米にはカルシウムの10倍以上のリンが含まれています。そこで、スコティッシュフォールドにはカルシウムを豊富に含む小魚やチーズを食べさせましょう。
ただし、小魚の中でも煮干しは100g当たり230mgものマグネシウムが含まれています。マグネシウムの摂り過ぎは「尿路結石症」につながるので、バランスを考えて与えてください。
老猫には腎臓に負担がかかりにくい食事管理が必要
スコティッシュフォールドは老猫になると、「慢性腎不全」を発症しやすくなります。猫は肉食動物であるためどうしても腎臓に負担がかかってしまいます。
老猫のスコティッシュフォールドは腎臓の負担を軽減する目的で食事管理が必要です。若いころよりもタンパク質とカロリーの摂取量を減らしましょう。
また、ナトリウムの摂り過ぎは腎臓に負担がかかりますので、塩分を多く含む加工食品を与えるのは止めてください。例えば、チーズやカニカマなどのおやつを与える際は、塩分をカットした猫用のものを選んでください。
スコティッシュフォールドに与えるフードの量と回数
子猫には食べたいだけ与えて構わない
運動量が多くないスコティッシュフォールドも子猫のうちは成長を促すために豊富なカロリーが必要です。子猫が1日に必要とするカロリーは以下の通りです。
1日に必要なエネルギー(kcal/kg)
8週齢 260
14週齢 200
20週齢 150
40週齢 100
52週齢 80
生後2か月の子猫が1日に必要なカロリーは体重1kg当たり260kcal、成猫の約3倍です。生後6か月まではお腹を空かせたときにいつでも食べられるように、フードを盛ったお皿を常に出しておきましょう。
生後6か月を過ぎると成長のスピードは落ちますが、それでも成猫の約2倍のカロリーが必要です。子猫は胃が小さいので1日3~5回に分けてフードを与えてください。
成猫はフードの与えすぎに注意
スコティッシュフォールドは運動量があまり多くない猫種です。性格もおとなしくじっとしている時間が長いので、あまりカロリーを消費しません。それほど運動していないのにフードをたくさん与えていると、使われなかった分が体脂肪として蓄積され、肥満やメタボリックシンドロームにつながります。
人間だけでなく猫のメタボも深刻です。スコティッシュフォールドは心臓疾患にかかりやすい猫種です。ただでさえかかりやすいのに肥満やメタボになると、さらに発症リスクを高めてしまいます。
スコティッシュフォールドに与えるフードの量はカロリーを基に計算してください。成猫が1日に必要とするカロリーは以下のとおりです。
1日に必要なエネルギー(kcal/kg)
不活発な猫 70
標準的な猫 80
活発的な猫 85
妊娠中の猫 100
授乳中の猫 250
スコティッシュフォールドの平均体重は3~6kgなので、1日に必要なカロリーは標準的な猫で240~420kcalになります。成猫はこのカロリーに相当する量のフードを1日2~3回に分けて与えてください。
老猫は体重や運動量を見てフードの量と回数を調整する
個体差はありますが猫は7歳前後から老化が現れ始めます。スコティッシュフォールドの平均寿命は10~13年とやや短めで、平均的な猫よりも老化が早く進むと考えられています。
一般的には10歳から老猫の仲間入りをしますが、スコティッシュフォールドは7歳くらいから少しずつ高齢猫向けフードに切り替えていきましょう。
老猫が必要とする1日のカロリーは成猫と同じです。体重や運動量を見て、与える量と回数を調整してください。
tags
関連記事
-
-
アビシニアンのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
アビシニアンの健康維持には高タンパク質の餌が必要です。しかし、子猫、成猫、老猫で与える餌の量、回数、カロリーは違ってきま
-
-
ペットゴーから犬猫用の食事療法食「ベッツワンベテリナリー」が新発売
「犬用pHケアライト チキン小粒」「猫用pHケア チキン」を発売 ペットヘルスケア事業を展開するペットゴー株式会社(本社
-
-
ソマリのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
ソマリに適した栄養バランス 高タンパク質の食事でソマリの丈夫な筋肉と美しい被毛を維持する ソマリは筋肉質なボディと密度の
-
-
アメリカンカールのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
アメリカンカールに適した栄養バランス 高タンパク質の食事で成長を促す 猫の主なエネルギー源はタンパク質であり、人間の約2
-
-
ベンガルの年齢別のフードの与え方、回数や量、カロリーを解説します
ベンガルに最適な栄養バランス 高タンパク質の食事でがっしりした体を維持する ベンガルの筋肉質でがっしりした体を維持するに
-
-
ロニーキャットフードを販売するマッサンペットフーズから、ベルギー産プレミアム「エリザベスキャットフード サーモン」が新発売!
WEBサイト”マッサンのキャットフードの学校”を運営するマッサンが開発したオリジナルキャットフード第二弾 ペットフードを
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/