-
スコティッシュフォールドの人気の毛色や模様の価格相場は?
- 2019年07月02日
- 猫の種類
-
スコティッシュフォールドの特徴
スコティッシュフォールドは垂れ下がった耳が特徴的なイギリス(スコットランド)原産の猫種です。この耳は生後3週目くらいから垂れ始めますが、垂れ耳になる確率は3割程度とされています。
スコティッシュフォールドの頭は丸くてフクロウのようにも見え、目はとても大きくて丸く、柔和な表情は愛らしさに満ちています。見た目はユーモラスですが、丈夫な骨格と太い四肢を持ち、筋肉がよく発達していて胸板は厚く、体つきには力強さがあります。
一方で、遺伝的に腰や股関節の形成不全が現れやすく、足先をすぼめるような窮屈な歩き方と「スコ座り」という尻餅をついたような独特の座り方を見せます。
なお、スコテッシュフォールドには長毛種と短毛種が存在します。どちらも被毛にはボリュームがありますが、長毛種は首の周りに飾り毛がたっぷり生えています。
スコティッシュフォールドの毛色や模様について
スコティッシュフォールドの人気の毛色1位は「レッド」
スコテッシュフォールドの人気毛色1位は「レッド」です。実際には茶色がかった赤色であり、日本で言うところの赤猫にあたります。美しく、よく目立つ色合いであることが人気に理由です。
単色のレッドのほか、レッド&ホワイト、赤色の渦巻模様が入ったレッドクラシックタビー、レッドクラシックタビー&ホワイトがあり、いずれも根強い人気があります。
レッド&ホワイトは単色のレッドよりも明るく、元気な印象を与え、薄暗い場所でも目立ちます。レッドクラシックタビーは日本で言うところの茶トラに近い色合いです。
なお、スコティッシュフォールドのレッドは茶トラよりも色が濃く、グラデーションになっている場合もあります。
レッドのスコティッシュフォールドの平均価格は約17万円です。
スコティッシュフォールドの人気の毛色2位は「クリーム」
スコティッシュフォールドの人気毛色2位は「クリーム」です。ベースの色は茶ですが、非常に薄く黄色がかっているのが特徴です。
単色のクリームのほか、クリーム&ホワイト、クリームタビー、クリームタビー&ホワイトがありますが、色が薄いので見た目の印象に違いはほぼありません。
クリームのスコティッシュフォールドは、穏やかな性格そのままのやわらかく、やさしい印象を与えます。そのため目立つ毛色ではありませんが、レッドに次いで根強い人気があります。
なお、クリームのスコティッシュフォールドは、光源や照明の種類によって見え方が変わるので注意しましょう。例えば、昼光色の照明の元ではホワイトに近く見えますが、太陽光の元ではややレッドに近く見えます。
クリームのスコティッシュフォールドの平均価格は約18万円です。
スコティッシュフォールドの人気の毛色3位は「ブラウン」
スコティッシュフォールドの人気毛色3位は「ブラウン」です。レッドやクリームと同じくベースの色は茶ですが、クリームに近く淡いブラウンから、こげ茶まで、いろいろな濃淡があります。
単色のブラウンはあまり見かけず、多くは「ブラウン&ホワイト」「ブラウンタビー」「ブラウンタビー&ホワイト」です。こげ茶に近いブラウンタビーは日本で言うところのキジトラに近い色合いです。
ブラウンはいろいろな猫種で見られる毛色ですが、スコティッシュフォールドの場合は色合いも模様の入り方も多彩で、それぞれに個性があります。
ブラウンのスコティッシュフォールドの平均価格は約17万円です。
スコティッシュフォールドの人気の毛色4位は「ホワイト」
スコティッシュフォールドの人気毛色4位は「ホワイト」です。ほかの色が一切混じらない完全な白色であり、日本で言うところの白猫にあたります。
ホワイトとほかの色の組み合わせはよく見かけますが、ホワイト単色のスコティッシュフォールドはそれほど見かけないので、安定した人気があります。
光を最も反射する色であるホワイトはとても明るい印象を与えます。その一方で、シルエットがわかりにくく、独特の垂れ耳が映えにくいのが短所です。
ホワイトのスコティッシュフォールドの平均価格は約17万円です。
スコティッシュフォールドの人気の毛色5位は「シルバー」
スコティッシュフォールドの人気毛色5位は「シルバー」です。アメリカンショートヘアやペルシャでおなじみの毛色ですが、スコティッシュフォールドのシルバーも根強い人気があります。
単色のシルバーのほか、シルバー&ホワイト、ブラックの渦巻きが入った「シルバークラシックタビー」「シルバークラシックタビー&ホワイト」などがあります。
ほかにも日本で言うところのサバトラにあたるシルバーマッカレルタビーも存在します。いずれも明るく上品な印象を与えとても目立つ色合いです。
シルバーのスコティッシュフォールドの平均価格は約17万円です。
スコティッシュフォールドの人気の毛色6位は「ブルー」
隠れた人気を誇るのが「ブルー」のスコティッシュフォールドです。猫の場合はブルーと言っても完全な青色ではなく、グレーがかったブルーです。
単色のブルーのほか、「ブルー&ホワイト」「ブルータビー」「ブルータビー&ホワイト」があります。日本にはもともとブルーの毛色を持つ猫が存在しなかったことから、どことなく上品でオリエンタルな印象が定着しています。
また、ブルーのスコティッシュフォールドは、レッドやクリーム、ホワイトに比べてあまり見かけないため、一定の人気があります。
ブルーのスコティッシュフォールドの平均価格は約18万円です。
スコティッシュフォールドの人気の毛色7位は「キャリコ」
「キャリコ」とはホワイト、オレンジ、ブラックなど3種類の毛色を持つ猫のことで、日本で言うところの三毛猫です。
しかし、日本の三毛猫とは異なり、スコティッシュフォールドのキャリコは淡い色合いの「ダイリュートキャリコ」(淡色のキャリコの意)が中心です。淡い色合いは目立ちはしませんが、やさしい印象を与えます。
複雑な色の混じり方にはいろいろなパターンがあり、見る人の目を楽しませます。また、キャリコは遺伝子の関係で、ほとんどメスしか生まれないという特徴があります。
キャリコのスコティッシュフォールドの平均価格はメスは約18万円、オスは非常に希少であり数百万円の値がつくこともあります。
スコティッシュフォールドの人気の毛色8位は「ブラック」
多くの猫種で見られるブラックですが、スコティッシュフォールドでもよく見られる毛色です。ホワイトとは正反対に最も暗く光を反射しない色合いであり、地味な印象を与えます。
スコティッシュフォールドの場合は単色のブラックは少なく、「ブラック&ホワイト」をよく見かけます。なお、キリスト教圏の国々では黒猫=不吉という迷信があり、単色のブラックは敬遠されがちです。一方で、日本では「黒=かっこいい」「強い」というイメージが定着していることから一定の人気があります。
また、ブラック&ホワイトは色の分かれ方によって、タキシードを着ているように見えたり、あごヒゲを蓄えているように見えたり、個性豊かで楽しさがあります。
ブラックのスコティッシュフォールドの平均価格は約16万円です。
スコティッシュフォールドの人気の毛色まとめ
スコティッシュフォールドの毛色はレッドが最も人気があり、クリーム、ホワイト、シルバーと続きます。しかし、スコティッシュフォールドの毛色はこれらだけに留まらず、また模様は、あらゆるパターンが存在します。
オスのキャリコを除けば、どの毛色も入手が容易であり、価格に大きな差はありません。また、毛色が異なっていても独特の垂れ耳のかわいらしさに変わりはありません。であれば、ここは自分の好みで選びましょう。
ぜひ、いろいろなスコティッシュフォールドを見てまわり、フィーリングの合う猫を探してくださいう。自分が気に入った猫ならどんな毛色であっても愛着が沸いてきます。
tags
関連記事
-
-
猫の毛色や模様の種類とは? それらを決める遺伝子と呼び名について
猫の毛色や模様の決まり方 猫の毛色や模様にはいろいろな種類があり、親子や兄弟で異なることは珍しくありません。「両親の毛色
-
-
ラグドールの毛色の種類と値段について
ラグドールは、かわいらしいぬいぐるみのような見た目をした大型猫です。胴が長く、バランスよく筋肉が付いていて、骨格は固くが
-
-
エキゾチックショートヘアの毛色の種類と値段について
エキゾチックショートヘアは、ペルシャにアメリカンショートヘアやバーミーズを掛け合わせて誕生した猫種です。体格は中くらいで
-
-
アメリカン・カールの毛色の種類と値段について
セミロングの被毛を持つ長毛種のアメリカン・カールは根強い人気がありますが、近年では短毛種も人気が上昇しています。どちらも
-
-
アビシニアンの毛色の種類と値段について
アビシニアンは。美しさと力強さを兼ね備えた世界最古の家猫です。なだらかな曲線を描いたボディーラインは美しく、体つきはスレ
-
-
スコティッシュフォールドの入手方法とそのメリット、デメリット
スコティッシュフォールドと一緒に暮らすには、入手方法を検討しなくてはなりません。ペットショップ、ブリーダー、里親などいく
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/