-
ソマリの特徴や性格、飼い方について
- 2019年05月30日
- 猫の種類
-
ソマリは、人懐っこく甘えん坊で、やわらかくふわふわとした被毛は、多くの人を魅了します。
そんなソマリの歴史や特徴、性格、飼い方についてご紹介します。ソマリを飼っている人はもちろん、これからいっしょに暮らしたい、飼えないけどもっと詳しく知りたいという方、ぜひお読みください。
猫種 ソマリ
英語表記 Somali
原産国 イギリス
毛種 長毛種
ソマリの歴史
ソマリは、アビシニアンから生まれた長毛種
ソマリは、アビシニアンから突然変異で生まれた比較的新しい猫種です。1950年ごろに生まれたと言われています。
ソマリの元であるアビシニアンは、インド洋の沿岸地域や東アジアの一部で生まれたと考えられていて、19世紀後半にイギリスに持ち込まれました。アビシニアンは、キャットショーで披露されたことをきっかけに大人気になり、ブリーダーによる繁殖が進められます。
ところが、20世紀に入ると戦争の影響で純血種が激減し、戦後になると異種交配が行われます。長毛種のアビシニアンはこうした流れの中で生まれたと考えられています。
キャットショーで審査員の目に止まり計画繁殖が始まる
ときどき生まれる長毛種のアビシニアンは、純血種を育てる障害になるとされていて、当初あまり歓迎されていませんでした。ブリーダーはアビシニアンから長毛種が生まれると、キャットショーには出せないと判断し、ペットとして一般の飼い主に譲り渡していたのです。
1963年、ブリーダーのメアリー・メイリングは、カナダで開催されたキャットショーに長毛種のアビシニアンをほかのショーキャットと一緒に出演させます。これは、メイリングのちょっとした遊び心によるものでしたが、偶然にも審査員であるケン・マッギルの目に留まります。
優雅な見た目に魅了されたマッギルは、メイリングから長毛のアビシニアンを1匹譲ってもらい、計画繁殖を始めました。公式記録に残る最初のソマリは、このマッギルが育てた猫とされています。
ソマリは世界中で愛される猫種になる
ソマリは、1960年代後半には全米のキャットショーに登場するようになり、1980年代にはヨーロッパへ普及し、1990年代には世界中に広がります。
長毛種のアビシニアンはソマリと名づけられ、アメリカとカナダで猫種として登録されました。今日では世界中の猫登録団体に公認され、人気猫種として多くの人に愛されています。
ソマリの特徴
やわらかいセミロングの被毛
ソマリの最大の特徴は優雅な被毛です。長さはセミロング、オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)に分かれたダブルコートは、ボリュームがあり密集して生えています。光に当たるとキラキラと輝きます。
シルクのように、やわらかくふわふわとした手触りが印象的です。しっぽはブラシのように毛がやわらかく、ふわっとしています。
体は筋肉質でしなやか
中型猫に分類されるソマリですが、体は筋肉質でしなやかさがあり、アビシニアンと同じく俊敏な動きを得意としています。
胸部が丸くて背中は弓なりになっていて、四肢は長くほっそりしていますが、筋肉がよく発達していて速く走るのに適しています。
丸い頭とピンと立った耳
ソマリの頭は平らな面がなく、丸いくさび型をしています。アーモンド型でクリッと大きな目はアビシニアンから受け継いでいます。額から頬にかけてのラインはなだらかな線を描いたようです。ピンと立った大きな耳も印象的で、それぞれの耳は離れていて、付け根が広いカップ型をしています。
ソマリのサイズ(体重と体高)
ソマリの成猫の体重はオスが3~5kg、メスは2.5~4kgあります。また、体高は23~26cmあります。
ソマリの性格
甘えん坊で遊び好き
ソマリの性格は、アビシニアンから受け継いでいます。基本的によく人に懐くため、しつけがしやすく、飼い主が愛情をかけるほどに応えてくれます。
また、甘えるのが大好きで、成長しても子猫のころと変わらず甘えん坊で、飼い主にくっついて過ごすのを好みます。運動量が多く遊ぶのも大好きです。
神経質で用心深い一面も
その一方で、ソマリには神経質で用心深い一面もあります。知らない人や犬などに警戒心を露にすることがあり、新しい環境に慣れるのに時間がかかります。
大きな音に敏感に反応し、人の話し声がうるさかったり、車や掃除機の音が大きかったりすると、ストレスを感じてしまいます。ほかにも狭い部屋に入れられると不機嫌になることがあります。
ソマリの毛色
ソマリの毛色は、ルディー、レッド、ブルー、フォーンの4色が基本です。シルバーもありますが「CFA(アメリカ猫愛好家協会)」では認めていません。アビシニアンと同じく縞模様もあります。
ソマリの飼い方
一緒に過ごす時間を十分に確保する
ソマリは甘えるのが大好きですが、神経質でさびしがり屋なので、飼い主に構ってもらえないとイライラしてストレスが溜まってしまいます。
神経質な一面は、飼い主が愛情をもって接するうちに少しずつなくなっていきます。一緒に過ごす時間を十分に確保して、たくさん甘えさせてあげましょう。
仕事で毎日のように家を空ける方は、出かける前に10分でもいいので一緒に過ごす時間を作りましょう。そして、帰宅したら真っ先に猫の元へ行き、抱き上げたり膝に乗せたりして、たくさん愛情を注いでください。
たくさん運動できる環境を用意する
遊ぶのが大好きなソマリを飼うなら、室内でもたくさん運動ができる環境を用意しましょう。ソマリは上下運動を特に好みますから、天井まで届く高さのキャットタワーを配置するといいでしょう。
昼に十分な運動ができないと、夜になって暴れまわったり、家人が寝ている間にゴミを引っ張り出したりなどのいたずらをしてしまいます。昼の間にたくさん運動させて、ストレスを発散させることが大切です。
ブラッシングは1日1回
ソマリは、抜け毛が多く毛玉ができやすいので、小まめな被毛の手入れが欠かせません。ブラッシングは1日1回、毛の多い首周りと尻尾を重点的にブラシを通し、コームでていねいに整えましょう。
ソマリのかかりやすい病気
ソマリは、アビシニアンと同じ遺伝性疾患にかかりやすいとされています。以下に挙げる3つは、アビシニアンに見られる疾患と同様です。
重症筋無力症
そのため、足の筋肉に力が入らなくなる「重症筋無力症」を発症することがあります。遺伝性疾患のため予防は困難ですが、発症した場合は投薬と食事療法によって症状を軽減することが可能です。
進行性網膜萎縮症
「進行性網膜萎縮症」は網膜の機能が衰えて、重症化すると失明する恐ろしい病気です。
ピルビン酸キナーゼ欠損症
「ピルビン酸キナーゼ欠損症」は、赤血球上で代謝に関係しているピルビン酸キナーゼという酵素が不足することで、赤血球が破壊されて貧血に陥る病気です。
ソマリの平均寿命
ソマリの平均寿命は、10~15年とされています。日本で猫の平均寿命は約15年ですから、健康管理をしっかり行えば同じくらい長生きします。
ソマリの価格相場
ソマリの子猫の平均価格は約19万円です。
ソマリの飼っている有名人
ソマリはファッションモデルで女優の水原希子、ファッションモデルでタレントのダレノガレ明美といった有名人が飼っています。
tags
関連記事
-
-
ソマリのしつけはどうする?時間をかけて信頼関係を築こう
ソマリの性格 ソマリは、人懐っこく陽気 ソマリは基本的に人懐っこく陽気な性格をしています。人に甘えるのが大好きで、たくさ
-
-
ソマリのフードの与え方について年齢別に回数や量、カロリーを解説します
ソマリに適した栄養バランス 高タンパク質の食事でソマリの丈夫な筋肉と美しい被毛を維持する ソマリは筋肉質なボディと密度の
-
-
ソマリの飼い方で気を付けたい環境とポイント
ソマリに適した環境で飼う たくさん運動できる環境を整える ソマリは活発な性格で遊びも運動も大好きな猫です。ストレスがたま
-
-
アメリカンカールのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
アメリカンカールの病気の特徴 アメリカンカールは品種に特徴的な病気が少ないのですが、特徴的な耳の形から、外耳炎には注意が
-
-
アビシニアンとソマリの見分け方。その違いと共通点とは?
アビシニアンとソマリの概要 アビシニアンとソマリは外見も性格もよく似ていますが、被毛の長さが異なっています。そこで、まず
-
-
メインクーンのかかりやすい病気とその予防、治療方法【獣医師が執筆】
メインクーンはがっちりとした骨格に広い胸幅をもち、とても体の大きい猫です。猫の中でも知性が高く、人間のすることに興味をも
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
【犬の気持ち】愛犬が飼い主にお尻を向ける、お尻をくっ付けるのはどうして?
- 2019年 07月26日
- ペットを飼う
愛犬と一緒に暮らしていると、「どうして犬は、私(飼い主)にお尻をくっ付けてくるのかな?」「なぜお尻を向けてくるのかな?」
-
-
猫が飼い主の腕を噛みながら思い切りキックしてくるアレ、何?
- 2017年 05月15日
- ペットのしつけ
猫は飼い主とじゃれていると、急に後ろ足で連続キックしていくことがあります。見ているだけなら可愛いですが、実際に蹴りを食ら
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/