-
愛犬のシャンプーの頻度はどれぐらいで行うべき?
- 2018年09月22日
- ペットの美容
-
愛犬のシャンプーはどれぐらいの頻度で行うべきでしょうか?
月1?月2?それとも10日に1回?
頻度が分からず、困惑している飼い主さんも多いと思います。
今回は、理想のシャンプーの頻度と自宅でシャンプーを行うポイントをご紹介します。
シャンプーの頻度はどれぐらい?
シャンプーの頻度は、基本は月に1~2回。
2~3週間に1度が理想と言われています。
その理由は、シャンプーの頻度が多すぎると犬の皮膚に必要な油分まで落としてしまい、結果皮膚トラブルを引き起こすことにもなりかねません。
なぜ月1~2回が理想なの?

シンバちゃん
人は、皮膚全体から汗をかくことができますが、犬は汗をかくアポクリン汗腺が肉球にしかありません。
そのため、プールや川遊び、雨の中お散歩に行かない限りは、毛が水で汚れたりすることがほぼないからです。
ただ、毎日外にお散歩に行くと、脇で毛が擦れて毛玉ができたり、空気中に飛ぶほこりや土などが毛に溜まることがあるため、その毛の中に溜まった汚れを落とすためにも月1~2回のシャンプーが理想なのです。
逆に少なすぎるとどうなるの?
逆に、シャンプーの頻度が3ヶ月に1度など、少なすぎるとどうなるのでしょうか。
毛の中で、余分な皮脂や古い角質、ほこりなどの汚れが皮膚に残ったままになると、皮膚疾患の原因になることがあります。
痒みの原因になるだけでなく、アレルギーを発症することもあるのです。
自宅でシャンプーをするときのポイント
長毛種と呼ばれる、カットが必要なトイプードルやシーズーなどの犬種を自宅でシャンプーするのはちょっと難しいかもしれません。
チワワやダックスフンド、柴犬など毛が伸びたとしても一定の長さで止まる犬は自宅でシャンプーをすることもできます。
自宅でシャンプーする時のポイントです。
ブラッシング
まずは全身ブラッシングをして、毛の表面についている汚れや抜け毛を落とします。
毛玉が体に残っていない状態にしてからシャンプーをしましょう。
シャワーの温度
犬の皮膚は非常に薄く、デリケートです。
温かいお湯の方がリラックスできるかな?
と、考える方も多いと思います。
しかし、もともと高体温である犬に40℃前後のシャワーをかけてしまうと、熱すぎて体力を消耗してしまいます。
シャワーの温度は、32℃前後、人が浴びるのは少しぬるすぎるかなぐらいの温度に設定してあげてください。
夏は、温水プール並みの28℃でも良いと言われています。
シャンプーを先に泡立てておく
シャンプーと水を洗面器に入れて、事前に泡立てておきましょう。
先に準備をしておき、愛犬には泡をのせて洗うことで、シャンプーの時間を短縮してストレスを減らすことができます。
タオルで水分を取る前に
シャンプーが終わったらタオルで愛犬の体を拭く前に少し待ってください。
愛犬自身にブルブルしてもらい、体の水分を吹き飛ばしてもらいましょう。
だいたいの犬は、体が濡れると本能的にブルブルして、体の水分を飛ばそうとしますが、たまに水が滴っていてもブルブルしない子もいます。
そんな子には、耳に息をふーっと吹きかけてあげてください。
耳に息が入ると、虫が入ったと勘違いしてブルブルします。
十分に水を吹き飛ばしてもらった後にタオルで、残った水分を取り除いてあげてください。
自然乾燥ではなくドライヤー
短毛種の場合は、シャンプーが終わると人も犬も疲れて、ついつい自然乾燥でいいかなぁ。
と思ってしまう人もいるのではないでしょうか。
ただ、自然乾燥にしてしまうと、毛の中で皮膚が蒸れるため皮膚病になるリスクが高くなります。
愛犬のためにもドライヤーをしっかり行い、毛は乾かしましょう。
まとめ
「愛犬のシャンプーの頻度はどれぐらいで行うべき?」はいかがでしたか?
シャンプーをしすぎてもしなさすぎも皮膚トラブルを起こすことがあるため、どれぐらいの頻度で行うべきかどうか迷う人も多いですよね。
愛犬の健康のためにもシャンプーは、最低でも月1で行いましょう♪
著者:miki.m
tags
関連記事
-
-
なめても安心・皮膚にも安全な成分で散歩したあとの汚れ落としに使える「DCMブランド ペットにやさしいボディタオル」「DCMブランド ペットにやさしいシャンプータオル」新発売
2019年10月11日(金)より、全国のDCMグループ店舗(一部店舗を除く)で販売開始 ホームセンター業界最大手のDC
-
-
自然派のエコーレアより、エシカルペットケア『ペット用無添加石けんシャンプー』、『ペット用無添加石けんリンス』新発売
エコーレア株式会社(代表取締役 倉橋 公二)は、愛犬・愛猫の汚れとニオイを洗い流し、美しい毛なみを実現する『ペット用無
-
-
日本の動物病院初!エステサロンや介護医療現場でも使用されているオゾン泡シャンプーとプロ仕様のサロンモデル復元ドライヤーによるスキンケアサービスをリライフアニマルクリニックにて提供!
動物病院事業、フード事業を手掛けるマハロ・ワークス株式会社は、エステサロンや介護医療現場でも利用されているオゾン泡シャン
-
-
ヨークシャーテリアのシャンプーの頻度は2週間に1回が理想。自宅シャンプーの仕方を徹底解説
ヨークシャーテリアの最大の魅力といっても過言ではない、キレイな光沢のある、絹のように細くて長い美しい被毛。実は、あのキレ
-
-
ヨーキーオーナーが1度はあこがれる、ヨークシャーテリアのフルコートスタイル。フルコートスタイルにするための毎日のお手入れ方法
「動く宝石」という別名をもつ、ヨークシャーテリアのフルコートスタイルは、美しいというよりも優雅さがきわだちます。 長く、
-
-
ちょっと待って!愛犬の体に悪影響を及ぼしてしまう、やりがちな過剰お世話に要注意!お手入れ編
愛犬が可愛くて、ついついお世話をやきたくなってしまいますよね。 愛犬のために頑張ってお世話をして、QOL(クオリティオブ
ペットタイムズおすすめペット保険一覧
-
PS保険
2020年 オリコン顧客満足度ランキングでNo.1に輝いたペット関連事業は、ペット保険のPS保険! ペット保険会社15社を対象とし、過去5年以内に実際にペット保険を利用された方に調査を行なった結果、商品やサービスに対する満足度を基準とした公平性と信頼性の高いランキングで、総合第1位を獲得したペット保険です。
よく読まれているページ
-
-
ワンちゃん大興奮!関東で犬が喜ぶお出かけスポット
- 2019年 09月26日
- 関東エリア
愛犬とお散歩は楽しいけれど、「犬とお出かけして、いつもと違う風景に出会ってみたい。広々としたところで、愛犬を思い存分走り
-
-
ワンちゃん大興奮!関西で犬が喜ぶお出かけスポット13選!
- 2018年 10月22日
- 関西エリア
旅行へお出かけするなら、ワンちゃんも一緒に連れて行きたい! そんな飼い主さんの希望を満たすことのできる、ワンちゃんの同伴
-
-
2020年 全国ペットイベント情報【最新版】
- 2020年 08月24日
- ペットイベント情報
犬や猫といったペット関連のイベントを紹介します。 全国各地で開催される犬関連のイベントや毎年開催される大規模なペットイベ
-
-
茨城県最大級のドッグラン!つくば犬たちの森ドッグランにお出かけしよう
- 2019年 08月14日
- 関東エリア
『つくば犬たちの森ドッグラン』は、2017年9月、茨城県かすみがうら市にオープンした同県最大級のドッグラン施設です。 つ
-
-
あの香りがたまらんのニャ。ネコちゃんが好きな塩素系
- 2016年 11月12日
- ペットの健康
ネコちゃんは「塩素好き」? 頭に「???」が浮かんだ人もいるかもしれません。 実際には、生活用品の中に含まれる塩素に反応
-
-
愛犬と一緒にハイキング!~高尾山はペットフレンドリーなお出かけスポット~
- 2018年 05月25日
- 関東エリア
暑すぎず寒すぎず、梅雨入り前の過ごしやすい季節だからこそアウトドアを楽しみたくなりませんか? 四季と自然を感じながら楽し

ペットタイムズ:https://pettimes.jp/