ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットの美容

犬・猫の美容を司る!どんな訓練を経た人が「トリマー」になるの?

「トリマーになりたいけど、なるための方法が分からない…」そんな悩みをお持ちの方は決して少なくないと思います。そもそも、その「ルート」はどのようなものなのでしょうか?今回は、犬・猫の美容を司ると言っても過言ではないトリマーについて、詳しくご紹介していきます。

トリマーになるためのルート

トリマーは、美容師や看護師などのような「免許」が必要ありません。しかし、何も経験がないまま働いている人は「ほとんどいない」というのが現状です。飼い主の視点で考えれば一目瞭然ですが、「何も経験がない人には任せたくないから」です。そのため、ペットサロンも「経験がない人は雇用しない」というのが一般的となっています。
では、どのような経験を積んだら良いのでしょうか?現在、大半の人が「ルート」として選択しているのが、「専門学校」と「通信講座」です。これらの場所で訓練しながら専門知識を学び、「資格」を取得してから就職するのが一般的となっています。

技術がないと「トリマー」としては働けない

まず何よりも「動物が好き」という気持ちが大切です。犬や猫のケアをしている最中に、噛まれたり吠えられたりすることは頻繁にあります。また、ケアをしている最中は基本的に立ちっぱなしです。そういった状況でも、丁寧にケアをしてあげるためには、やはり「動物が好き」という気持ちがなければ成り立たないのです。
しかし、いくら「動物が好き」という気持ちが強くても、それなりの「技術」を持っていなければ、飼い主さんからの信頼は得られません。犬ごと、猫ごとに適したカットをする必要がありますし、爪切りや肛門絞りなどの際には、できるだけストレスを与えないようにする必要があるからです。

トリマーを取り巻く現実

近年の日本は少子高齢化ということもあり、ペットを飼う高齢者も増加傾向にあります。そのため、「需要」も高くなってきており、今後ペットショップやペットサロンは増加していく可能性が高いと言われています。
そんなトリマーの収入は、一般的に一年目の正社員だと「月収16万円ほど」です。決して高収入とは言えないかもしれませんが、何年か経験を積んで「独立」する人も少なくありません。将来的に「自分のペットサロン」をオープンさせれば、より多くの収入を得られる可能性もあると言えるでしょう。

いかがでしたか。トリマーには「ルート」が存在していますので、もし興味をお持ちの場合は、まず「専門学校」や「通信講座」などを検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP