ペット業界の経営者にせまる プレミアムなペット情報サイト

ペットの美容

猫にシャンプーは必要?猫のシャンプーの必要性と頻度について

猫にシャンプーをするべきかどうか、迷っている人も多いのではないでしょうか。
犬のように毎日外にお散歩に行くわけでもないし、外に出すこともない愛猫にシャンプーは必要なのかな。
と、思いませんか?

猫にシャンプーが必要かどうか、と言われると実際は必要ないと言う獣医師も多いと思います。

しかし、グルーミングだけでは取り切れない皮脂の分泌物や部屋の中にあるほこりやハウスダストが被毛の中に溜まってしまうこともあるため、年に1~2回のシャンプーをおすすめします。

猫のシャンプーの必要性

冒頭でもお伝えしたとおり、猫のシャンプーは年1回で十分です。

1日の半分以上の時間を寝て過ごし、起きている時間はグルーミングにいそしむ猫たちですが、グルーミングだけでは取り切れない汚れや毛の中に入ってしまったほこりをシャンプーで綺麗にする必要があります。

皮脂が溜りすぎてしまうと、猫ニキビだけでなく皮膚に赤みが出はじめる皮膚病の一種になることがあるのです。
グルーミングがしにくい顔周りや足の付け根、耳、背中などは口が届きにくいため、しっかりチェックしてあげてください。

また、愛猫と一緒に暮らしている人は、もうご存知だと思いますが猫は水に濡れることを嫌いますよね。
殺される!というような声で、鳴いたり暴れたりするような子もいるようです。

猫のためにシャンプーはできるだけ素早く、ストレスがかからないように行いましょう。

猫のシャンプー方法

ブラッシング

長毛種はもちろん、短毛種の子(猫)の場合もシャンプー前にはしっかり全身ブラッシングをしましょう。

死に毛と呼ばれる、浮いている毛を取り除き、毛玉などブラッシングで引っかかるものは全て取り除いてあげましょう。
ブラッシングで、毛や毛のなかに入ってしまったほこりを取り除きます。

お風呂場での事前準備

できるだけ愛猫にストレスがかからないように、お風呂場で事前準備をしてあげましょう。

猫の体が入るペットバス、もしくは洗面器を用意してください。
その中にお湯(人が触ってちょっとぬるいぐらい35℃前後)とシャンプーを入れて、泡風呂を用意するとシャンプーの時間を短縮できます。

愛猫をお風呂場へ

愛猫をお風呂場に連れてきたら体を軽くお湯で濡らしてください。
そのあとに事前準備で作った、泡風呂に体全体を入れて軽く泡立てながら優しく洗います。

全身が濡れたらペットバスから猫の体をだして、シャンプーをつけて首から背中、足という順番に優しく洗ってあげてください。

特にお尻周りは汚れていることが多いので、念入りに洗いましょう。
先にシャンプー水に愛猫の体を入れることで、毛の中に入った汚れを浮かすことができます。

全身を洗ったらシャワーヘッドを猫の体に密着させて、洗い流してください。
顔を洗う場合は、頭にシャワーヘッドを密着させて口や目に直接水をかけないように流していくといいでしょう。

シャンプーの液が残らないようにしっかり洗い流してください。

タオルドライ&ドライヤー

猫は、ドライヤーの音と風も苦手ですので、できる限り短縮するためにお風呂場からでたらバスタオル2~3枚を使用し、しっかり水気を拭き取ってください。
顔や耳周りなどは、特によく拭きましょう。

ドライヤーの風は、弱の状態で皮膚が熱くなりすぎないようによくチェックしながら乾かしてあげてください。

まとめ

「猫にシャンプーは必要?猫のシャンプーの必要性と頻度について」は、いかがでしたか?

シャンプーをすると、毛もふわふわになり一層愛猫が可愛く見えるという人も多いと思います。
ただ、シャンプーが嫌いではないからと年に2回以上洗うのは、必要な皮脂まで落としてしまい、皮膚病になる可能性が高まりますので、気を付けましょう。

また、シャンプーをすることであまりにも暴れるようであれば、無理してシャンプーをする必要はありません。
愛猫の様子を見ながらシャンプーを行ってあげましょう。

著者:miki.m

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP